交通死亡事故の発生について |
2017/04/10 11:55:00 |
◆交通事故に注意◆
都内では、4月3日から9日までの間に、交通事故により3人の方が亡くなられています。
●貨物車ドライバーの皆さんへ
貨物車による重大交通事故が続いています。車両には死角も多く、ミラーだけの安全確認では不十分な場合もあります。横断歩道付近には歩行者や自転車がいると思って十分に速度を落とし、目視による安全確認を心掛けて進行しましょう。
●歩行者の皆さんへ
「車は止まってくれる」、「車がこないのを確認したから大丈夫」と思って、横断禁止場所を横断したり、信号無視をしていませんか?交通ルールを守ることは、自分の命を守ることになります。交通事故に遭わないために決められた交通規則は必ず守りましょう。
※春の全国交通安全運動実施中!!(4月6日から15日まで)
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 親子が自転車に乗った不審者にジロジロと見られました。 (東京都)
[2025/10/05 07:20:23]
令和7年10月2日午前8時45分頃、東京都八王子市台町周辺で、自転車に乗った不審な男に親子がジロジロと見られました。★不審者の人着年齢:50?60歳くらい身長:160センチメートルくらい体型
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内