東京都 メールけいしちょう
「還付金詐欺」連続発生中!!
2017/01/25 12:10:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
新宿区内では、昨年秋から「新宿区役所健康保険課」「○○銀行社員」を騙る男らからのウソ電話による「還付金詐欺」被害が多発しています。
 現在当署において「変な電話が自宅にかかってきた」といった電話、「だまされた」という電話が多数寄せられており、メールを受信されている各御家庭にもウソ電話がかかってくることが十分に予想されます。
 決して他人ごとではありません。詐欺の被害にあわれた方のほとんどは、テレビやネットで詐欺の実態をご存知でしたが、同時に「自分がだまされるわけがない」といった根拠のない自信をお持ちでもありました。

・息子さんやお孫さんから「カバンをなくした、盗まれた」
・区役所や社会保険事務所、銀行から「医療費の還付金が○○万円あります。手続きをするので、携帯電話とキャッシュカードを持ってATMへ行ってください」
・不動産業者やNPO法人から「老人ホームの購入権利が当たりました。必要ないなら名義を貸してください」
・デパートやクレジット会社から「あなたのお名前で高額の商品を購入されているようですが、心当たりがありますか?」
・警察や金融機関から「あなた名義の銀行口座が悪用されています。口座を凍結します」

などの不審な電話を受けたときには、ご家族やお友達に相談したり、牛込警察署までご連絡をお願いいたします。
【問合せ先】牛込警察署 03-3269-0110(内線2162)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官を騙った詐欺電話について (東京都)
    [2025/03/04 13:54:55]
    ■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発しています。その後、犯人は・あなたの無実を証明する必要が
  • アポ電入電中(向島警察署) (東京都)
    [2025/03/04 13:54:39]
    ■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通■電話の内容・「あなたの口座が詐欺事件のマネーロン
  • 警察官を名乗る詐欺の電話に注意! (東京都)
    [2025/03/04 09:05:50]
    田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ
  • アポ電入電中(日野警察署) (東京都)
    [2025/03/04 08:59:41]
    ■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音声ガイダンスで電話が使えなくなります。」■この後、
  • アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
    [2025/03/04 08:53:54]
    ■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・「あなたが契約した携帯電話から迷惑メールが送られて

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「還付金詐欺」連続発生中!!