東京都 メールけいしちょう
オレオレ詐欺入電中(高尾署)
2016/11/11 17:35:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
■本日、八王子市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・体の調子が悪く駅のトイレに入ったが、その時携帯電話を忘れた。
・忘れた携帯電話の事で、電話が来るから絶対に家にいて欲しい。
・遺失物センターから電話があり、携帯電話は見つかりました。

■この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
参加企業・団体募集中!
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】高尾警察署 042-665-0110(内線2782)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官を名乗った詐欺の電話に注意! (東京都)
    [2025/10/07 09:40:17]
    田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ
  • 五日市警察署(メールの訂正について) (東京都)
    [2025/10/07 09:33:15]
    2025年10月6日(月)22時47分頃に配信しました「クマの目撃情報について(五日市警察署)」については、目撃場所を日の出町大久野2105番地と訂正いたします。内容に誤りがありましたので、
  • 田無警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/10/07 09:32:10]
    2025年10月6日(月)、午後3時00分ころ、西東京市保谷町1丁目14番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「お話ししましょう」■不審者の特徴・
  • 国際電話番号による特殊詐欺に注意! (東京都)
    [2025/10/07 09:19:31]
    「+1」「+44」等から始まる国際電話を悪用した詐欺が急増しています。海外からの電話に心当たりがない人は、詐欺を疑って「電話に出ない!」を徹底してください。固定電話で国際電話を利用しない人は
  • 御会式に伴う交通規制のお知らせ (東京都)
    [2025/10/07 09:01:21]
    【このメールは、池上警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】池上本門寺御会式に伴う交通規制が10月11日(土)から13日(月)まで実施されます。規制範囲、

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
オレオレ詐欺入電中(高尾署)