本日は交通安全日です |
2016/11/10 08:15:00 |
スポンサーリンク
■交通安全日は一日交通安全運動として、地域ぐるみの交通安全活動を実施する日です。
■危険!「ながらスマホ」
スマートフォンを操作しながらの運転は違反です。周囲の状況把握ができず、交通事故に直結し大変危険!「ながらスマホ」は絶対にやめましょう!!
◇「ライトオン16(イチロク)キャンペーン」実施中!
夕暮れ時は交通事故が多く発生しています。車も自転車も、16時からライトをつけて安全運転!歩行者は反射材用品を身につけ、明るく目立つ色の服装を心掛けて、交通事故から自分の命を守りましょう。
◇「交差点アイコンタクト運動」実施中!
交差点を通行するときは、ドライバーも歩行者も目と目を合わせて安全をしっかりと確認しましょう。横断歩道は歩行者が優先です。
《 やさしさが 走るこの街 この道路 》
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50324)
■危険!「ながらスマホ」
スマートフォンを操作しながらの運転は違反です。周囲の状況把握ができず、交通事故に直結し大変危険!「ながらスマホ」は絶対にやめましょう!!
◇「ライトオン16(イチロク)キャンペーン」実施中!
夕暮れ時は交通事故が多く発生しています。車も自転車も、16時からライトをつけて安全運転!歩行者は反射材用品を身につけ、明るく目立つ色の服装を心掛けて、交通事故から自分の命を守りましょう。
◇「交差点アイコンタクト運動」実施中!
交差点を通行するときは、ドライバーも歩行者も目と目を合わせて安全をしっかりと確認しましょう。横断歩道は歩行者が優先です。
《 やさしさが 走るこの街 この道路 》
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50324)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
[2025/02/22 17:25:04]■本日(2月22日(土))、調布市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・仙川町■電話の内容・「未納料金があります。この電話は2時間後に使え
- アポ電入電中(昭島警察署) (東京都)
[2025/02/22 15:48:39]■本日(2月22日(土))、昭島市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『総務省です、あなたの電話が利用できなくなります、詳細は1番を押してくだ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
[2025/02/22 15:38:06]■本日(2月22日(土))、武蔵村山市、東大和市内に、携帯電話宛てに、山口県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたは事件に関与しています。」・「山口県警察に出頭し
- アポ電入電中(牛込警察署) (東京都)
[2025/02/22 15:30:46]■本日(2月22日)、新宿区内に通信会社を騙る者からのウソの電話が入っています。■音声ガイダンスで誘導されたのち、通話で「電話料金が未納になっています」という電話が牛込署管内の弁天町地区にお
- アポ電入電中(下谷警察署) (東京都)
[2025/02/22 15:21:34]■本日(2月22日(土))、台東区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・谷中・入谷■電話の内容・「(女性の声の音声ガイダンスで)〇〇電話会社