東京都 メールけいしちょう
特殊詐欺根絶キャラバン隊2016  (犯罪抑止対策本部)
2016/09/27 10:00:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
 本イベントは4年目を迎え、本年も都内各所で開催します。内容は、心理学者による特殊詐欺の心理的手口の解説や観て知る特殊詐欺芝居を上演し、さらに、楽しみながら学べる詐欺被害に遭わないための特殊詐欺撃退訓練や特殊詐欺根絶検定等、来場者参加型のイベントを企画して防犯意識向上を図ります。
募集する開催場所は次の4回です。
定員になり次第受付を終了しますので、お申込みはお早めに!

□ 予約申込先
  特殊詐欺根絶キャラバン隊事務局
  (電話)03-5571-5701 (土日祝を除く10:00〜17:00)
  (メール)mamahelp@tbs-v.co.jp
  (FAX)03-5571-5701
  (必要事項)・開催日 ・氏名 ・フリガナ ・参加人数 ・電話番号

□ 開催日時・場所

【1回目】
・日時
 平成28年10月19日(水) 午後1時30分から午後3時00分
・場所
 荒川区荒川1−1−1 サンパール荒川
・募集人員(予定)
 600人

【2回目】
 ・日時
  平成28年12月13日(火) 午後1時30分〜午後3時00分
 ・場所
  江東区東陽4−11−3 江東区文化センター
 ・募集人員(予定)
  350人

【3回目】
 ・日時
  平成29年1月22日(日) 午後1時30分〜午後3時00分
 ・場所
  東大和市向原6−1 東大和市民会館
 ・募集人員(予定)
  500人

【4回目】
 ・日時
  平成29年2月6日(月) 午後1時30分〜午後3時00分
 ・場所
  練馬区練馬1−17−37 練馬文化センター
 ・募集人員(予定)
  400人

□ 内容
 ・芝居で観て知る「特殊詐欺」
 ・特殊詐欺の概要と犯人が仕掛ける心理的トリックの解説
 ・その他の特殊詐欺
 ・特殊詐欺撃退訓練
 ・目指せ合格!特殊詐欺検定
 ・エンターテイメント等


【問合せ先】 犯罪抑止対策本部 特殊詐欺対策 03-3581-4321(内線39213)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 警察官を騙った詐欺電話について (東京都)
    [2025/03/04 13:54:55]
    ■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発しています。その後、犯人は・あなたの無実を証明する必要が
  • アポ電入電中(向島警察署) (東京都)
    [2025/03/04 13:54:39]
    ■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通■電話の内容・「あなたの口座が詐欺事件のマネーロン
  • 警察官を名乗る詐欺の電話に注意! (東京都)
    [2025/03/04 09:05:50]
    田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ
  • アポ電入電中(日野警察署) (東京都)
    [2025/03/04 08:59:41]
    ■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音声ガイダンスで電話が使えなくなります。」■この後、
  • アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
    [2025/03/04 08:53:54]
    ■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・「あなたが契約した携帯電話から迷惑メールが送られて

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺根絶キャラバン隊2016  (犯罪抑止対策本部)