向島警察署からのお知らせ |
2010/04/08 14:28:01 |
平成22年4月10日(土)午前10時00分から、都立東白鬚公園におきまして、春の全国交通安全運動の一環として、ちいさなお子様からお年寄りまで楽しみながら「正しい交通ルールとマナー」、「交通事故の怖さ」を学ぶ、『みんなの交通安全教室』を開催いたします。
ゲストに一日署長・副署長として、ジャガー横田さんご一家をお迎えして
○ ジャガー横田さんご一家との交通安全トークショー
○ 自転車飛び出し衝突実験
○ 向島戦隊犯罪・事故減らスンジャーの防犯教室
のほか、いろいろな催しを行います。ご参加の皆様に「ピーポくんタオル」などをご用意しています。皆様のお越しをお待ちしております。
※ 荒天の場合は中止です。
※ お問い合わせ 向島警察署・交通総務係まで
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?flx=139.815466983084&fly=35.7257078882127
【問い合わせ先】向島警察署 03-3616-0110(内線4112)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(八王子警察署) (東京都)
[2025/09/08 14:06:28]
■本日(9月8日(月))、八王子市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたに詐欺の犯罪容疑が掛かっている。」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/09/08 14:01:07]
■本日(9月8日(月))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・住吉町■電話の内容・「保険料の還付があります。」・「以前、案内の封筒
- 亀有警察署から交通情報のお知らせ (東京都)
[2025/09/08 13:58:24]
亀有警察署交通課からのお願いです。自転車の交通事故が増えています。また、頭部の負傷は大けがになることがあります。お気をつけください。ヘルメットを被ることで、負傷を軽減することができます。家族
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/09/08 12:13:32]
■本日(9月8日(月))、東村山市内に、通信業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・萩山町■電話の内容・「注意喚起で電話しています。」・「1番を押してく
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(成城警察署) (東京都)
[2025/09/08 11:42:04]
■本日(9月8日(月))、世田谷区内に、息子・耳鼻咽喉科の医師をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・上祖師谷■電話の内容・「(医師)息子さんが喉の痛みで診