小岩警察署(子ども(声かけ等 )) |
2010/02/26 09:32:01 |
2月26日(金)、午前8時00分ころ、江戸川区鹿骨1丁目の路上で、生徒が登校途中、男に体を触られました。(不審者の特徴については、オートバイ利用、黒色っぽい原付スクーター)
【問い合わせ先】小岩警察署 03-3671-0110(内線3085)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(高井戸警察署) (東京都)
[2025/10/01 13:11:52]
■本日(10月1日(水))、杉並区内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・松庵■電話の内容・「あなたの健康保険証が不正利用されています」・「警
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(昭島警察署) (東京都)
[2025/10/01 12:56:04]
■本日(10月1日(水))、昭島市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「自動ガイダンスで『未納料金があります』」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)の
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/01 12:47:04]
■本日(10月1日(水))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・関前■電話の内容・「累積医療費の見直しがあり、還付金があります」
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(葛飾警察署) (東京都)
[2025/10/01 12:15:20]
■本日(10月1日(水))、葛飾区内に、音声ガイダンスで通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・高砂■電話の内容・「電話料金が未納です。詳しくは〇
- 「しながわコンビニサポートポリス」について(全国地域安全運動にあわせて) (東京都)
[2025/10/01 12:10:08]
本日10月1日より、警察官がコンビニエンスストアを巡回する「しながわコンビニサポートポリス」制度が開始となります。この制度は防犯、防災、子供高齢者の見守りなど、地域の安全と安心に重要な役割を