振り込め詐欺にご注意! |
2010/02/18 16:30:00 |
2月16日、立川市内に住む高齢の女性が「多摩信用金庫南口支店」の窓口に、慌てた様子で「定期を解約して、送金して欲しい」と申し出たため、同店職員が尋ねたところ「息子から、借金を代わりに払って欲しいと言われた」と答えたため、実の息子に事実を確認し、被害を未然に防止する事ができました。
○ 犯人は、息子等を騙って「携帯電話番号が変わった」等と電話をしてきますので、必ず変更前の電話番号にかけ直して確認して下さい。
○ 犯人の嘘である事が分かったら、すぐに110番して下さい!
【問い合わせ先】警視庁振り込め詐欺緊急対策本部03-3581-4321(内線39126)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(高井戸警察署) (東京都)
[2025/10/01 13:11:52]
■本日(10月1日(水))、杉並区内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・松庵■電話の内容・「あなたの健康保険証が不正利用されています」・「警
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(昭島警察署) (東京都)
[2025/10/01 12:56:04]
■本日(10月1日(水))、昭島市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「自動ガイダンスで『未納料金があります』」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)の
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/01 12:47:04]
■本日(10月1日(水))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・関前■電話の内容・「累積医療費の見直しがあり、還付金があります」
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(葛飾警察署) (東京都)
[2025/10/01 12:15:20]
■本日(10月1日(水))、葛飾区内に、音声ガイダンスで通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・高砂■電話の内容・「電話料金が未納です。詳しくは〇
- 「しながわコンビニサポートポリス」について(全国地域安全運動にあわせて) (東京都)
[2025/10/01 12:10:08]
本日10月1日より、警察官がコンビニエンスストアを巡回する「しながわコンビニサポートポリス」制度が開始となります。この制度は防犯、防災、子供高齢者の見守りなど、地域の安全と安心に重要な役割を