交通死亡事故の発生について |
2016/07/25 12:15:00 |
■交通事故に注意■
都内では、7月18日から24日までの間に、交通事故により、1人の方が亡くなられています。
●ライダーの皆さんへ
二輪車は機動性に富んでいますが、車の間を縫って走ったり、無理な追越しや割り込みをしてはいけません。そのような運転方法は極めて危険であるばかりでなく、周囲の運転者にも不安を与えます。カーブの手前ではあらかじめ十分速度を落として右側部分にはみ出さないように注意し、車間距離や側方間隔を十分に保って運転しましょう。
※危険がいっぱい!!「ながらスマホ」
スマートフォンを操作しながら歩いたり、自転車を運転すると、画面に集中するあまり周囲の状況が見えず、思わぬ事件・事故につながります。「ながらスマホ」はとても危険です。絶対にやめましょう!!
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(品川警察署) (東京都)
[2025/10/08 18:44:54]
■本日(10月8日(水))、品川区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・北品川■電話の内容・「あなたの行為は犯罪です。」・「話を聞きたいので署
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
[2025/10/08 18:26:27]
■本日(10月8日(水))、江東区内に、宮城県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南砂■電話の内容・「あなたの名前で携帯電話を契約されている」■この後
- 多摩中央警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/10/08 18:15:48]
2025年10月8日(水)、午前8時30分ころ、稲城市平尾2丁目の路上で、女性(高校生)が登校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢50歳代くらい、身長170センチメートルくらい
- 葛西警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/10/08 17:34:55]
2025年10月8日(水)、午後3時50分ころ、江戸川区西葛西8丁目14番の路上で、小学生(女の子)が通行中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢20代くらいで体格がやせ型、身長16
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/08 17:21:09]
■本日(10月8日(水))、多摩市、稲城市内に、捜査二課・福井県警、富山県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・連光寺・向陽台■電話の内容・「詐欺グルー