|
三鷹警察署からのお知らせ |
|
2010/01/26 17:28:01 |
平成22年1月26日(火)午前11時00分から平成22年1月26日(火)午後1時00分までの間、三鷹市内で振り込め詐欺が発生しました。犯人は銀行職員を装い、「カードが壊れているから直すのでカードを貸してもらいたい。カードの暗証番号を教えてもらいたい。」と言い、渡された通帳とカードから現金約50万円を引き出されています。
同様の手口が発生する恐れがありますので、銀行に直接電話をかけて、そのようなサービスを行っているか等を確認するようにしましょう。
また、安易に通帳、カード、身分証明書などを他人に渡すのはやめましょう。
少しでも不審だと思ったらすぐに110番しましょう。
【問い合わせ先】三鷹警察署 0422-49-0110(内線2163)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 詐欺の電話にご注意ください。 (東京都)
[2025/10/27 15:30:41]
本日、板橋区内に警察官をかたる者からのウソの電話が複数かかってきています。入電地区〇常盤台入電内容・パターン1●●さんですか、〇〇県の事件の関係者の◇◇という者を知っていますか。詳しく話を聞
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(本所警察署) (東京都)
[2025/10/27 14:47:46]
■本日(10月27日(月))、墨田区内に、保険局(ガイダンス)、静岡県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・石原・横網■この後、犯人はトークアプリ(L
- アポ電入電中(昭島警察署) (東京都)
[2025/10/27 14:28:31]
■本日(10月27日(月))、昭島市内に、配送業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「未配送の荷物があります、確認のため住所、氏名、生年月日を教えてください。」★在宅時の
- 警視庁防犯アプリ「デジポリス」を活用しましょう! (東京都)
[2025/10/27 14:27:36]
「デジポリス」は、都内の犯罪発生情報や、防犯情報をお届けする防犯アプリです。?ひとつのアプリで多彩な機能と防犯情報?●痴漢撃退機能●ココ通知機能●見守りパトロール機能●けいしちょうWEB教室
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署) (東京都)
[2025/10/27 14:19:41]
■本日(10月27日(月))、西東京市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・柳沢■電話の内容・「医療費に関する書類を送った」・「コンビニの