東京都 メールけいしちょう
交通死亡事故の発生について
2016/05/23 15:45:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
■交通事故に注意■
都内では、5月16日から22日までの間に、交通事故により、1人の方が亡くなられています。
●ドライバーの皆さんへ
交差点では優先意識を持たず、安全確認を十分に行い、危険を予測した運転を心掛けましょう。
●自転車利用の皆さんへ
自転車を運転する方の重大交通事故が多発しており、その事故の多くは、交差点で起きています。交差点やその付近を通行する際は、横断歩行者がいないか、自分に近付いてくる車両がないかを確認しながら通行しましょう。
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • クマらしき動物の目撃情報について(五日市警察署) (東京都)
    [2025/10/10 18:44:13]
    本日(10月10日)1・午後5時50分頃、東京都西多摩郡日の出町大字大久野6761番地2付近2・午後6時15分頃、東京都西多摩郡日の出町大字大久野1766番地付近において、クマらしき動物の目
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(北沢警察署) (東京都)
    [2025/10/10 17:31:43]
    ■本日(10月10日(金))、世田谷区内に、警察官・金融機関職員・郵便局員・配送業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・赤堤・大原・松原・代田■電話の内
  • 小金井警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/10/10 16:53:51]
    2025年10月10日(金)、午前6時40分ころ、小金井市本町2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢40歳くらい、身長170センチメートルくらい、白色T
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(代々木警察署) (東京都)
    [2025/10/10 16:49:38]
    ■本日(10月10日(金))、渋谷区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西原■電話の内容・「封筒を送ったのですが、返信がありません。」・
  • 週末防犯情報?被害急増「ニセ警察詐欺」に注意! (東京都)
    [2025/10/10 16:39:30]
    警察官等をかたり、捜査(優先調査)名目で現金等をだまし取る手口です。自宅の固定電話や携帯電話あてに、警察官を名乗り、・あなたの口座が犯罪に使われている・あなたの携帯電話が不正に契約されたなど

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
交通死亡事故の発生について