|
侵入窃盗被害に注意してください! |
|
2016/04/27 14:45:00 |
荒川警察署管内において空き巣や出店荒しが多発しています。
[空き巣の対策]
・短時間の外出でも必ずカギをかけましょう。
・二階の小窓なども施錠を忘れないように注意しましょう。
・ベランダに補助錠をつけたり、防犯フィルムを貼ると効果的です。
※ 区から助成金がでる場合がありますので、ご相談ください。
[出店荒しの対策]
・店内に高額のお金は置かないようにしましょう。
・店を閉める時にはレジ内を空にしておきましょう。
・防犯カメラやセンサーの設置、警備会社を活用しましょう。
どろぼうが最も嫌うのは「地域の目」です。普段見かけない人が行ったり来たりしていたり、家の様子を窺っているのを見かけたら、一声かけてすぐ110番通報してください。
どろぼうが入りにくい町つくりにご協力よろしくお願いします。
【問合せ先】荒川警察署 03-3801-0110(内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(巣鴨警察署) (東京都)
[2025/11/08 10:06:30]
■本日(11月8日(土))、豊島区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・駒込■電話の内容・「医療費の還付金があります。ハガキが届いていませ
- 小平警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/11/08 09:51:12]
2025年11月7日(金)、午後4時50分ころ、小平市小川町1丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・若い感じ、150?155センチメートル、やせ型・
- 築地警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/11/08 02:56:28]
2025年11月7日(金)、午後8時20分ころ、中央区築地3丁目4番の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、女につきまとわれました。■声かけ等の内容・「どこに行くの」(腕をつかまれた)■不審者
- 高島平警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/11/07 19:27:26]
2025年11月7日(金)、午後4時50分ころ、板橋区徳丸8丁目5番の公園内で、未就学児(女の子)が遊んでいたところ、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「待て」・「こら」■不審者の特
- 昭島警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/11/07 19:23:06]
2025年11月7日(金)、午後4時00分ころ、昭島市松原町4丁目7番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・身長170センチくらい、年齢30歳くらい、