杉並警察署(声かけ等) |
2009/10/19 10:32:01 |
10月19日(月)、午前0時20分ころ、杉並区阿佐谷北4丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。(不審者の特徴については、50歳代、自転車利用、色不明軽快車)
人通りの少ない道を歩く場合は、音楽プレーヤーの音量を下げる等、人が近づいても分かるようにしましょう。また、人が近づいたときに、振り返ることによって犯罪に巻き込まれにくくなります。
この件に関して情報をお持ちの方は、こちらからお願いします。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/cdm/CdmW01CInit.do?key=e5064d233f232da85f3970892a3aa01b¶m=1245CE0E60B8
【問い合わせ先】杉並警察署 03-3314-0110(内線2612)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(原宿警察署) (東京都)
[2025/08/01 12:39:47]
■本日(8月1日(金))、渋谷区内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・代々木■電話の内容・「黄色い封筒届いてない?」■この後、犯人は現金を受け取
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(八王子警察署) (東京都)
[2025/08/01 12:39:28]
■本日(8月1日(金))、八王子市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「市の健康保険課です。」・「5月に書類を送っていますが、返送がありません。」・「お使い
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(渋谷警察署) (東京都)
[2025/08/01 12:39:16]
■本日(8月1日(金))、渋谷区内に、愛知県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・渋谷・東■電話の内容・「捕まえた○○という犯人があなた名義のキャッシュ
- 通信事業者や警察官らを名乗る多額なオレオレ詐欺被害が発生しました。 (東京都)
[2025/08/01 12:11:55]
警察庁は、本年上半期の特殊詐欺被害が暫定値で過去最悪の1万3213件(前年同期比4256件増)に上り、被害額が前年同期の約2.6倍の約597憶3000万円だったと発表しました。警察官などを装
- パスワード不要の新しい安全対策「パスキー」設定のおすすめ (東京都)
[2025/08/01 12:00:05]
いつも安全にインターネットをご利用いただくために、新しいログイン方法「パスキー」のご活用をおすすめします。パスキーは、パスワードを使わずに指紋や顔等の生体情報でログインできる次世代の認証方法