下谷警察署からのお知らせ |
2008/08/01 17:08:01 |
スポンサーリンク
平成20年8月7日(木)午後2時00分から午後3時00分までの間、鶯谷駅前交番横において、防犯環境指導員による、侵入盗防止キャンペーンを開催します。内容は鍵の展示と鍵に関する相談等です。
なお、ひったくり防止ネットをプレゼントします。
この時期、旅行や帰省などで家を留守にすることが多くなり、空き巣や事務所荒しなどの発生が心配されます。
次のことに気をつけていただき、被害に遭わないようにしましょう。
☆ 旅行などで、家を留守にするときは、隣近所に一声かけましょう。
☆ 必ず、戸締りを確認してください。
☆ 新聞や郵便物をためないようにしてください。
☆ 足場になる脚立やバケツは、片付けてください。
☆ 不審な人や車を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします。
「侵入盗 防ぐ人の目 地域の目」
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?flx=139.781769&fly=35.7180295
【問い合わせ先】下谷警察署 03-3872-0110(内線2612)
なお、ひったくり防止ネットをプレゼントします。
この時期、旅行や帰省などで家を留守にすることが多くなり、空き巣や事務所荒しなどの発生が心配されます。
次のことに気をつけていただき、被害に遭わないようにしましょう。
☆ 旅行などで、家を留守にするときは、隣近所に一声かけましょう。
☆ 必ず、戸締りを確認してください。
☆ 新聞や郵便物をためないようにしてください。
☆ 足場になる脚立やバケツは、片付けてください。
☆ 不審な人や車を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします。
「侵入盗 防ぐ人の目 地域の目」
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?flx=139.781769&fly=35.7180295
【問い合わせ先】下谷警察署 03-3872-0110(内線2612)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察官を騙った詐欺電話について (東京都)
[2025/03/04 13:54:55]■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発しています。その後、犯人は・あなたの無実を証明する必要が
- アポ電入電中(向島警察署) (東京都)
[2025/03/04 13:54:39]■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通■電話の内容・「あなたの口座が詐欺事件のマネーロン
- 警察官を名乗る詐欺の電話に注意! (東京都)
[2025/03/04 09:05:50]田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ
- アポ電入電中(日野警察署) (東京都)
[2025/03/04 08:59:41]■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音声ガイダンスで電話が使えなくなります。」■この後、
- アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
[2025/03/04 08:53:54]■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・「あなたが契約した携帯電話から迷惑メールが送られて