|
路上等でのヘッドホン使用にご注意(竹の塚警察署) |
|
2015/11/28 00:20:00 |
■竹の塚警察署管内では、11月27日痴漢が発生しました。
■防犯対策
○『ながら歩き』はやめよう!
・被害に遭った方は、被害時にヘッドホンを使用!
・ヘッドホン等を使用していると、周囲への注意力が散漫にな
り、不審な動きや音に気づきにくくなり、犯罪被害だけでなく、
事故等にも繋がりかねません。
○ひったくり被害防止三つの用心!
・バイクの音がしたら、振り向こう
・歩くときは、バッグを建物側に持とう
・自転車の前かごには、防犯カバー(ネット)を着けよう
【問合せ先】竹の塚警察署 03-3850-0110(内線2952)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パソコン画面上に警告文、警告音等が鳴るサポート詐欺に注意!!! (東京都)
[2025/11/25 07:21:31]
サポート詐欺とは、インターネットを閲覧中、突然ウイルス感染したかのような嘘の画面を表示させたり、警告音を発生させるなどして不安をあおり、画面に表示したサポート窓口に電話を掛けさせ、金銭をだま
- 女性に対する盗撮事案が発生しました。 (東京都)
[2025/11/25 07:10:47]
令和7年11月24日午後6時25分頃、八王子市子安町4丁目7番歩道上において、女性が男にスマートフォンを差し向けられ、臀部を盗撮される事案が発生しました。■犯人の特徴年齢:40?50歳代性別
- クマらしき動物の目撃情報について(青梅警察署) (東京都)
[2025/11/25 02:14:34]
11月25日午前1時30分頃、青梅市海澤1019番地付近においてクマらしき動物の目撃情報がありました。目撃場所付近への外出はお控えいただき、クマを目撃した際は、安全な場所から110番通報をし
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(牛込警察署) (東京都)
[2025/11/24 20:29:07]
■本日(11月24日(月))、新宿区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたを逮捕します」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/11/24 20:07:18]
■本日(11月24日(月))、多摩市、稲城市内に、捜査二課・愛知県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・一ノ宮・落合・平尾■電話の内容・「事件について聞