|
架空請求詐欺に気をつけて(荻窪署) |
|
2015/11/02 12:00:00 |
携帯電話を持っている人にウソのメールが届いています。
○ 有料サイト利用履歴があり料金未納状態です。
○ 利用料金を支払わなければ、民事訴訟を起こします。
メールに記載された電話番号に電話すると
○ 使用した有料サイトの使用料金が未払いです。
○ 本日中に処理しないと大変なことになりますよ。
○ コンビニでギフトカード(電子マネー)を購入してください。
○ ギフトカード(電子マネー)の番号を電話で教えてください。
(カードを並べてコピー機でとってファックスで送ってください。)
等、言葉巧みにお金を騙し取ります。
このようなメールが届いたら、自分から連絡しないで無視して警察に相談してください。
携帯電話をお持ちの方は年齢に関係なく気をつけてください。
【問合せ先】荻窪警察署 03-3397-0110(内線6501)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(愛宕警察署) (東京都)
[2025/11/25 11:10:09]
■本日(11月25日(火))、港区内に、捜査2課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたに、マネーロンダリングにかかわっている疑いがある」■この後、犯人はトークアプリ(
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/11/25 10:57:15]
■本日(11月25日(火))、港区内に、京都府警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝浦■電話の内容・「詐欺グループを逮捕したら、あなた名義のキ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(野方警察署) (東京都)
[2025/11/25 10:48:43]
■本日(11月25日(火))、中野区内に、携帯電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・上高田■電話の内容・「あたなが契約した携帯電話から迷惑電話や迷
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(練馬警察署) (東京都)
[2025/11/25 10:40:42]
■本日(11月25日(火))、練馬区内に、警視庁捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・平和台■電話の内容・「京都府警と連携して事件の捜査をしていま
- パソコン画面上に警告文、警告音等が鳴るサポート詐欺に注意!!! (東京都)
[2025/11/25 07:21:31]
サポート詐欺とは、インターネットを閲覧中、突然ウイルス感染したかのような嘘の画面を表示させたり、警告音を発生させるなどして不安をあおり、画面に表示したサポート窓口に電話を掛けさせ、金銭をだま