東京都 メールけいしちょう
平成27年度「防犯ボランティアのつどい」の開催について
2015/10/08 10:45:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
平成27年11月15日(日)午後1時30分から午後3時40分までの間、東京都と警視庁との共催により平成27年度「防犯ボランティアのつどい」が開催されます。
 他団体との連携や効果的なパトロールのコツを学び、地域全体で子供を守る取組を進めましょう!
 参加無料で定員80名(先着順)です。
 関心のある方は、詳細や申込方法をホームページ
https://ssl.bouhan.metro.tokyo.jp/05_guide/03_apply/meeting/meeting2015.html
でご確認ください。

【開催日時】
  平成27年11月15日(日)午後1時30分から午後3時40分まで(受付開始 午後1時から)

【会場】  
   東京都庁第一庁舎5階大会議場

【つどい等に関する問合せ先】
   東京都青少年・治安対策本部総合対策本部安全・安心まちづくり課
        電話 03−5321−1111(内線21−776)
        FAX 03−5388−1217 

【問合せ先】生活安全総務課 03-3581-4321(内線30223)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】カード預かり詐欺(深川警察署) (東京都)
    [2025/10/31 10:13:34]
    ■本日(10月31日(金))、江東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東陽・森下・越中島■電話の内容・「医療費の還付金があります。」■
  • 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(福生警察署) (東京都)
    [2025/10/31 09:57:13]
    ■本日(10月31日(金))、西多摩郡瑞穂町内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「黄色い封筒届いてない?」■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。★在宅時の
  • インターネットを介した詐欺に注意! (東京都)
    [2025/10/31 09:46:04]
    インターネット上において、様々な口実でお金を振り込ませようとする詐欺が発生しています!・インターネットの掲示板でのやりとり、メールのやりとりだけで、お金を振り込まないでください。・インターネ
  • クマの目撃情報について(青梅警察署) (東京都)
    [2025/10/31 09:36:54]
    10月31日午前8時30分頃、青梅市黒沢3ー1808付近(八坂神社付近)においてクマらしき動物の目撃情報がありました。目撃場所付近への外出はお控えいただき、クマを目撃した際は、安全な場所から
  • 不審者の出没について (東京都)
    [2025/10/31 08:34:24]
    2025年10月30日(木)、午後9時30分ころ西東京市芝久保町3丁目の路上で、周辺を徘徊する不審者が現れました。■不審者の特徴・年齢30歳代から40歳代、身長170センチくらい、体格中肉、

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
平成27年度「防犯ボランティアのつどい」の開催について