平成27年度「防犯ボランティアのつどい」の開催について |
2015/10/08 10:45:00 |
スポンサーリンク
平成27年11月15日(日)午後1時30分から午後3時40分までの間、東京都と警視庁との共催により平成27年度「防犯ボランティアのつどい」が開催されます。
他団体との連携や効果的なパトロールのコツを学び、地域全体で子供を守る取組を進めましょう!
参加無料で定員80名(先着順)です。
関心のある方は、詳細や申込方法をホームページ
https://ssl.bouhan.metro.tokyo.jp/05_guide/03_apply/meeting/meeting2015.html
でご確認ください。
【開催日時】
平成27年11月15日(日)午後1時30分から午後3時40分まで(受付開始 午後1時から)
【会場】
東京都庁第一庁舎5階大会議場
【つどい等に関する問合せ先】
東京都青少年・治安対策本部総合対策本部安全・安心まちづくり課
電話 03−5321−1111(内線21−776)
FAX 03−5388−1217
【問合せ先】生活安全総務課 03-3581-4321(内線30223)
他団体との連携や効果的なパトロールのコツを学び、地域全体で子供を守る取組を進めましょう!
参加無料で定員80名(先着順)です。
関心のある方は、詳細や申込方法をホームページ
https://ssl.bouhan.metro.tokyo.jp/05_guide/03_apply/meeting/meeting2015.html
でご確認ください。
【開催日時】
平成27年11月15日(日)午後1時30分から午後3時40分まで(受付開始 午後1時から)
【会場】
東京都庁第一庁舎5階大会議場
【つどい等に関する問合せ先】
東京都青少年・治安対策本部総合対策本部安全・安心まちづくり課
電話 03−5321−1111(内線21−776)
FAX 03−5388−1217
【問合せ先】生活安全総務課 03-3581-4321(内線30223)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(上野警察署) (東京都)
[2025/02/24 13:55:44]■本日(2月24日(月))、台東区内に、捜査二課・兵庫県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・台東■電話の内容・「あなた名義の口座が犯罪に使われ
- アポ電入電中(品川警察署) (東京都)
[2025/02/24 13:53:28]■本日(2月24日(月))、品川区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・北品川■電話の内容・「電話料金が未納です。」・「あなたが使用している
- アポ電入電中(南千住警察署) (東京都)
[2025/02/24 13:41:35]■本日(2月24日(月))、荒川区内に、NTTドコモカスタマーセンターをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南千住■電話の内容・「大阪で利用した携帯電話の
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(代々木警察署) (東京都)
[2025/02/24 12:51:47]■本日(2月24日(月))、渋谷区内に、区役所職員・NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・上原・西原■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示し
- アポ電入電中(池上警察署) (東京都)
[2025/02/24 12:43:57]■本日(2月24日(月))、大田区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・下丸子■電話の内容・「このままだと、2時間後にあなたの電話は使えなくな