東京都 メールけいしちょう
子ども交通安全情報
2009/07/09 16:28:01
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
昼間の交差点事故 激増中!
これから夏休みになります、子どもの生活環境が変わり、また、行動範囲も変わる事から、交通事故の増加が懸念されます。子どもを交通事故から守るため、家庭でも交通ルールを守ることを習慣付けてください。
警視庁HPで交通安全情報を掲載中です。
《キャンペーンお知らせ》
夏休み子どもの交通事故防止キャンペーン
7月19日(日)午後1時30分から
船の科学館においてサプライズゲストと「ピーポくんの交通安全教室」
また、船上からお台場海浜公園に向けて交通安全広報を実施します。
【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50323)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • イノシシの目撃情報について(五日市警察署) (東京都)
    [2025/08/01 23:41:37]
    令和7年8月1日午後9時頃、西多摩郡日の出町大字平井2163番地付近において、イノシシの親子8頭の目撃情報がありました。野生動物は付近に人がいると、興奮して思わぬ動きをするおそれがあり危険で
  • 荻窪警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/08/01 19:44:52]
    2025年8月1日(金)、午後5時40分ころ、杉並区善福寺4丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・身長170センチメートル位、50歳代位、白髪短髪、
  • 犯人の手口を知れば被害は防げます! (東京都)
    [2025/08/01 17:40:12]
    今週は、「詐欺電話だと気付き110番」の一方で、「詐欺被害に遭ってしまって110番」した方もいました。【詐欺電話だと気付き被害に遭わなかった例】・電話に出た妻が、ニセ警察官から「守秘義務があ
  • 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(北沢警察署) (東京都)
    [2025/08/01 17:23:12]
    ■本日(8月1日(金))、世田谷区内に、甥をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・経堂■電話の内容・「なくしたカバンが駅で見つかったが、中に入れていた大事な
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(池袋警察署) (東京都)
    [2025/08/01 17:22:03]
    ■本日(8月1日(金))、豊島区内に、兵庫県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「事件の参考人として名前があがっていますよ」■この後、犯人はトークアプリ(LINE

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
子ども交通安全情報