城東警察署(ひったくり) |
2009/06/01 16:22:01 |
6月1日(月)、午後3時00分ころ、江東区北砂4丁目付近で、自転車利用によるひったくり事件が発生しました。(犯人(男)の特徴については、がっちり型、黒色っぽい上衣)
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?adr=13108010004
【問い合わせ先】城東警察署 03-3699-0110(内線3085)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- SNSアカウント名「電気代もっと節約」にご注意ください! (東京都)
[2025/08/22 17:15:15]
・これだけ負担すれば、自己負担0円になります・東久留米市民だけズルイ、月3千円以下で電気使いたい放題・8月31日までに登録すれば電気代0円になります・さすが国が認めた節電方法などと申し向け、
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/08/22 17:11:19]
■本日(8月22日(金))、武蔵野市内に、捜査二課・NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・緑町・吉祥寺本町■電話の内容・「(警視庁捜査二課が携帯電話
- 【アポ電多数入電中!!】 (東京都)
[2025/08/22 17:08:12]
■本日(8月22日(金))、板橋区内に郵便局員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中板橋■電話の内容音声ガイダンスにて「お客様が受け取らなかったお荷物が
- 「自分は大丈夫!」という方が、だまされます (東京都)
[2025/08/22 16:55:51]
過日、「海外拠点の特殊詐欺グループが逮捕」というニュースが報道されています。この詐欺グループは、警察官などを装って、日本に住む高齢者などに詐欺電話をかけ、現金をだまし取っていたのです。もし、
- 週末防犯情報?携帯電話の被害防止対策 (東京都)
[2025/08/22 16:35:43]
携帯電話に特殊詐欺の犯人から架電されるケースが急増しています。詐欺の犯人は国際電話番号(+から始まる電話番号)等を使い詐欺の電話をかけてきます。犯人からの電話を直接受けないため、携帯電話機の