板橋警察署(ひったくり) |
2009/05/28 00:58:01 |
5月27日(水)、午後8時50分ころ、板橋区板橋1丁目付近で、自転車利用の二人組によるひったくり事件が発生しました。(犯人の特徴については、甲(男)が、10歳代、乙(男)が、10歳代)
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?adr=13119006001
【問い合わせ先】板橋警察署 03-3964-0110(内線2142)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(神田警察署) (東京都)
[2025/08/19 10:51:35]
■本日(8月19日(火))、千代田区内に、警視庁生活安全課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「警視庁生活安全課の者です。事件のことでお聞きしたいことがあるので、一人になれ
- 赤坂警察署(防犯情報) (東京都)
[2025/08/19 10:37:54]
2025年8月18日、港区南青山7丁目一帯において電気事業者を名乗る男が「近日中にこの付近で電気工事が行われますが、この工事に伴い蓄電池の斡旋をしています。東日本大震災のような災害が発生する
- アポ電入電中(碑文谷警察署) (東京都)
[2025/08/19 10:18:03]
■本日(8月19日(火))、目黒区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大岡山■電話の内容・「オレだけど、いま風邪を引いていて声が変なんだ」★在
- 警察官を名乗る詐欺の電話に注意! (東京都)
[2025/08/19 09:11:28]
田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡をとることはあ
- 架空料金請求詐欺に注意!! (東京都)
[2025/08/19 08:49:49]
八王子市内において、通信事業者を名乗った犯人から架空の料金を請求してくる電話が多く掛かってきています。「電話料金が未納である」このような電話は詐欺です。【特徴】・電話の使用料金が未納であると