| 
				      空き巣犯人に対する警戒を!				     | 
			    
				  
				    | 
				      2015/04/07 09:55:00				       | 
				    
			  
         
        
        
        
        ■内容
昼間帯に、西東京市内において、空き巣の被害が連続発生しています。手口は、玄関や窓が無締まりであれば、そこから侵入し、鍵がかかっていれば、ドライバー様のものを使って窓ガラスを割って侵入しているようです。よって、下記のことを実践し、地域全体で空き巣犯人を撃退しましょう。
■防犯対策
○防犯対策の基本は、玄関ドアや窓の戸締りを確認することです!
○2階だからと安心せず、サッシの鍵が閉まっているかを確認しましょう!
○自宅の窓には、可能な限り補助錠を設置するか、防犯フィルムを貼りましょう!
○自宅には、多額な現金を置かないようにしましょう!
○センサーライト、警報装置等を設置すると、防犯効果が高くなります!
○自治会等でパトロールをしているところは、可能な限り昼間帯のパトロールを実施してください!
○見知らぬ人を見掛けたら、ひと声(挨拶)を掛けましょう!
○不審者を見掛けたら、すぐに110番通報をしましょう!
【問合せ先】田無警察署 042-467-0110(内線2162)
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - 深川警察署(声かけ等) (東京都)
            
[2025/11/04 19:48:57]
            2025年11月4日(火)、午後6時40分ころ、江東区富岡2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢50代くらい中肉、、黒色ジャケット、黒色スラックス【地図
             
            - 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
            
[2025/11/04 18:47:19]
            ■本日(11月4日(火))、港区内に、保険会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝■電話の内容・「保険関係の書類を自宅に送ったので届いているか、ポスト
             
            - 【アポ電入電中】還付金詐欺(蔵前警察署) (東京都)
            
[2025/11/04 17:10:28]
            ■本日(11月4日(火))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・柳橋■電話の内容・「平成元年からの医療費や薬代などの還付金がありま
             
            - 警視庁防犯アプリ「デジポリス」を活用しましょう! (東京都)
            
[2025/11/04 16:47:13]
            「デジポリス」は、都内の犯罪発生情報や防犯情報をお届けする防犯アプリです。?ひとつのアプリで多彩な機能と防犯情報?●痴漢撃退機能●防犯ブザー●ココ通知機能●見守りパトロール機能●けいしちょう
             
            - 【アポ電入電中】還付金詐欺(富坂警察署) (東京都)
            
[2025/11/04 16:46:25]
            ■本日(11月4日(火))、文京区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療費の還付金があります」・「期日が過ぎています」・「ATMに行ってください」■その