東京都 メールけいしちょう
空き巣犯人に警戒を!(田無警察署)
2015/03/27 13:50:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
■内容
3月19日から26日までの昼間帯に、西東京市ひばりが丘北、東久留米市浅間町、神宝町、小山において、空き巣の被害が発生しています。手口は、ドライバー様のものを使って窓ガラスを割ったり、こじ破って侵入するか、鍵をかけ忘れた箇所から侵入しているようです。被害はいずれも西武池袋線沿いです。
■防犯対策
○防犯対策の基本は、自宅のドアや窓等の戸締りを確認することです!
○2階だからと安心せず、サッシの鍵がしっかり閉まっているか確認しましょう!
○自宅の窓には、可能な限り補助錠を設置しましょう!
○自宅には、多額の現金を置かないようにしましょう!
○警報装置、センサーライト、ガードプレート、防犯カメラを設置すると防犯効果が高くなります!
○自治会等で防犯パトロールを実施しているところは、可能な限り昼間帯のパトロールをお願いします!
○後ろを極端に振り返ったり、キョロキョロしている不審者を見掛けたら、すぐに110番通報をしましょう!
○隣近所の付き合いを大切にして、見知らぬ人を見掛けたら、ひと声(挨拶)掛けましょう!
【問合せ先】田無警察署 042-467-0110(内線2162)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 麻布警察署(公然わいせつ) (東京都)
    [2025/10/08 21:11:55]
    2025年10月8日(水)、午後4時40分ころ、港区西麻布2丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・30代男、身長170?175センチくらい、体格太め、髪黒色短
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(麻布警察署) (東京都)
    [2025/10/08 20:53:12]
    ■本日(10月8日(水))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。★在宅時の
  • アポ電入電中(赤羽警察署) (東京都)
    [2025/10/08 20:52:02]
    ■本日(10月8日(水))、北区内に、兄弟をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・浮間■電話の内容・「出張に来てるんだけど、カバンを落としてしまった。」・「
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(品川警察署) (東京都)
    [2025/10/08 18:44:54]
    ■本日(10月8日(水))、品川区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・北品川■電話の内容・「あなたの行為は犯罪です。」・「話を聞きたいので署
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
    [2025/10/08 18:26:27]
    ■本日(10月8日(水))、江東区内に、宮城県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南砂■電話の内容・「あなたの名前で携帯電話を契約されている」■この後

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
空き巣犯人に警戒を!(田無警察署)