東京都 メールけいしちょう
歩きながらのスマートフォン操作は、 やめましょう!
2015/03/24 16:45:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
歩きながらスマートフォンを操作すると周りが見えなくなり、
○ひったくりに狙われる
○痴漢に狙われる
○交通事故に遭う
などの危険があります。

 特に、ひったくり犯人や痴漢の犯人は
○スマートフォンを操作しながら歩く人
○イヤホンで音楽を聞きながら歩く人
をターゲットにしています。

◎歩きながらのスマートフォン操作やイヤホンで音楽を聴きながら歩くことはやめましょう!

◎自転車に乗りながらスマートフォンを操作したり、イヤホンで音楽を聴くことは道路交通法で禁止されています。
【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110(内線6514)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • アポ電入電中(東村山警察署) (東京都)
    [2025/11/05 12:39:33]
    ■本日(11月5日(水))、東村山市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・久米川町■電話の内容・「外国に荷物を発送しましたか。」・「関西国
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(牛込警察署) (東京都)
    [2025/11/05 12:35:35]
    ■本日(11月5日(水))、新宿区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「『あなたの契約している携帯電話から迷惑メールが送られている』等のウソの電話が若松地区
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(野方警察署) (東京都)
    [2025/11/05 12:20:33]
    ■本日(11月5日(水))、中野区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・鷺宮■電話の内容・「事件のことで聞きたいことがあります。」・「今から
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/11/05 12:17:01]
    ■本日(11月5日(水))、武蔵野市内に、市役所をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中町■電話の内容・「医療費の還付金についてのご案内です。」★在宅時の
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
    [2025/11/05 11:25:49]
    ■本日(11月5日(水))、台東区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・蔵前■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導します

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
歩きながらのスマートフォン操作は、 やめましょう!