|
区役所職員等を名乗る特殊詐欺に注意! |
|
2025/11/26 10:04:25 |
田園調布警察署管内に区役所職員を名乗る詐欺の電話が増えています。
犯人は、「○○円払い戻しがあります。」「〇色の封筒を送っていますが返送がありません。期限が過ぎていますが今日なら特別に手続きできます。」「ATMで手続きできます。」などと言ってATMに行くように指示します。
その後、ATMで犯人の指示通り操作をすると、還付金の手続きではなく犯人の口座にお金を振り込んでしまいます。
★そもそも還付金には、医療費控除・高額療養費の支給・後期高齢者療養費の支給・国民健康保険料の還付などがありますが、いずれの手続きも自分で書類を作成して自治体や税務署に提出する必要があり、手続きが終了すると申請者が指定した口座に振り込まれるものです。
よってATMで還付手続きをすることはできません!
★区役所の職員が還付金のことで電話をかけることはありません。
★ATM周辺での携帯電話の通話はやめましょう。また、ATMを操作しながら通話している人を見かけたらすぐに警察に通報してください。
★在宅時でも留守番電話設定にしたり、知らない電話には出ないようにしましょう。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162 )
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防犯機器の購入補助を活用したくらしの安全確保について (東京都)
[2025/11/26 11:07:56]
【防犯機器の購入補助を活用して、くらしの安全確保を!】防犯カメラ、カメラ付インターホン、センサーライトなど侵入盗対策に有用な防犯機器等を購入・設置する際の補助が受けられます(東京都防犯機器等
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(久松警察署) (東京都)
[2025/11/26 11:01:10]
■本日(11月26日(水))、中央区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日本橋箱崎町■電話の内容・「あなた名義の通帳とカードが犯罪に使われ
- アポ電入電中(荏原警察署) (東京都)
[2025/11/26 10:56:13]
■本日(11月26日(水))、品川区内に、娘・不明の男をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「泣き声のみ」・「交通事故があり、娘が事務所にいる」★在宅時の留守番電話設定やナン
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
[2025/11/26 10:40:20]
■本日(11月26日(水))、台東区内に、京都府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・蔵前■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘導し
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三鷹警察署) (東京都)
[2025/11/26 10:38:01]
■本日(11月26日(水))、三鷹市内に、金融機構をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「国民年金の払い戻しがあります」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話