東京都 メールけいしちょう
詐欺のメールに気をつけて!
2025/11/21 09:08:42
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
日野市内で特殊詐欺犯人からの詐欺メールが出回っています。
メールの内容としては、

「組織犯罪対策本部:あなたにマネーロンダリングの疑いがあります。保釈金として150万を指定口座にお振込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます。2025年●月●日までに送金しない場合は資産は凍結され、あなたは逮捕されます。」

このようなメールが届いた場合は、返信、振り込み等はせずお近くの交番または警察署にご相談してください。

・悪質業者は、突然訪問して「無料点検」を持ち掛け、言葉巧みに不安を煽るなどして不要な契約を結ぼうとします。きっぱりと断りましょう。
悪質訪問業者対策のポイント
・身分や用件を確認⇒ドアスコープ、インターホンなどで相手の身分と用件を確認
・ドアを開けない⇒どうしてもドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードを付けたまま対応
・点検させない⇒無料と言われてもその場では点検させない
・即決しない⇒困ったときは警察に通報してください
不審者や悪質業者の訪問があった場合は、ためらわずに110番通報してください
相談は、警察相談ダイヤル♯9110または最寄りの警察署へ

【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
    [2025/11/21 11:05:18]
    ■本日(11月21日(金))、武蔵村山市、東大和市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「○○さんの携帯電話番号ですか」・「聞きたいことがある」■この後、犯人は
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(大崎警察署) (東京都)
    [2025/11/21 11:05:01]
    ■本日(11月21日(金))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。★在宅
  • 週末防犯情報?警察官騙り詐欺にご注意を? (東京都)
    [2025/11/21 10:50:55]
    今週も牛込警察署の管内には警察官を名乗る詐欺の電話が多数はいってきています詐欺の手口の中には、最高裁判所の名称でウソの書類を被害者の自宅に投函し、お金の振り込み先口座が個人名義になっているこ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
    [2025/11/21 10:20:45]
    ■本日(11月21日(金))、江東区内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・亀戸■電話の内容・「捕まえた犯人から、あなた名義のキャッシュカード
  • アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
    [2025/11/21 10:18:03]
    ■本日(11月21日(金))、武蔵野市内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺北町■電話の内容・「(取引のない銀行から)〇〇銀行です。」★

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
詐欺のメールに気をつけて!