|
【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署) |
|
2025/11/14 15:36:59 |
■本日(11月14日(金))、小金井市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・緑町
■電話の内容
・「医療費の改正で還付金があります」
・「10月31日が締め切りでしたが書類が来ていません」
・「郵便局以外でどこの銀行を使っていますか?」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】小金井警察署 042-381-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国際電話番号でかかってくる詐欺電話を知っていますか? (東京都)
[2025/11/14 17:24:14]
≪今週のアポ電情報≫今週も市民の方からアポ電(詐欺犯人からの電話)情報が多数寄せられました。【期間】令和7年11月10日(月)から同年11月14日(金)までの間【場所】吉祥寺南町、吉祥寺北町
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/11/14 17:11:40]
■本日(11月14日(金))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「大阪中央郵便局に荷物が届いています。42万円です。」・「頼んでない荷物であれば被害届を
- 北朝鮮人権侵害問題啓発週間について (東京都)
[2025/11/14 16:54:17]
墨田区内の警察署からのお知らせです。12月10日から16日までの1週間は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。拉致問題をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題は、我が国の主権や国民の生命と安
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
[2025/11/14 16:40:47]
■本日(11月14日(金))、台東区内に、警視庁捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・元浅草■電話の内容・「あなたが事件に関与している」・「愛知県
- アポ電入電中(杉並警察署) (東京都)
[2025/11/14 16:38:12]
■本日(11月14日(金))、杉並区内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・高円寺南■電話の内容・「届け忘れた荷物がある。」・「確認のため、あな