東京都 メールけいしちょう
注意!!自転車盗難被害多発中
2025/11/14 15:26:24
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
週末になると自転車の盗難被害が多く発生しています

週末は自転車で出かけることも多いと思いますが自転車から離れる時は必ず鍵をかけましょう
自転車は少し目を離した隙に盗まれることもあります。自転車から離れる時は
♯短時間でも必ずロック!

自転車に乗らない場合は家の前や路上に止めたままにせず必ず敷地内や駐輪場に止めて鍵をかけましょう
長時間自転車に乗らない時は二重ロックを推奨します

【問合せ先】小松川警察署 03-3674-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 国際電話番号でかかってくる詐欺電話を知っていますか? (東京都)
    [2025/11/14 17:24:14]
    ≪今週のアポ電情報≫今週も市民の方からアポ電(詐欺犯人からの電話)情報が多数寄せられました。【期間】令和7年11月10日(月)から同年11月14日(金)までの間【場所】吉祥寺南町、吉祥寺北町
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
    [2025/11/14 17:11:40]
    ■本日(11月14日(金))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「大阪中央郵便局に荷物が届いています。42万円です。」・「頼んでない荷物であれば被害届を
  • 北朝鮮人権侵害問題啓発週間について (東京都)
    [2025/11/14 16:54:17]
    墨田区内の警察署からのお知らせです。12月10日から16日までの1週間は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。拉致問題をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題は、我が国の主権や国民の生命と安
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
    [2025/11/14 16:40:47]
    ■本日(11月14日(金))、台東区内に、警視庁捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・元浅草■電話の内容・「あなたが事件に関与している」・「愛知県
  • アポ電入電中(杉並警察署) (東京都)
    [2025/11/14 16:38:12]
    ■本日(11月14日(金))、杉並区内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・高円寺南■電話の内容・「届け忘れた荷物がある。」・「確認のため、あな

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
注意!!自転車盗難被害多発中