東京都 メールけいしちょう
通信事業者を等を語る詐欺等に注意!
2025/11/10 08:10:31
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
通信事業者や官公庁等を名乗り、自動音声で「未納料金があります。」「利用停止されます。」「〇番を押してください。」などの詐欺の電話が多数かかってきています。

この後、犯人は「警察に転送します。」などと言ってニセの警察官に電話を繋ぎ
●あなた名義の口座がマネーロンダリングに使われている。
●犯人が使っていた口座(携帯電話)にあなた名義のものがあった。
●事件の容疑者になっている。
と脅し、お金を振り込むように要求します。

被害に遭わないために
★誰にも話すなと言われても、まずは周りに相談しましょう。
★警察署等の電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署等の番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名等を確認した上で一旦電話を切って警察署まで確認してください。
★+ではじまる国際電話番号からの着信に注意しましょう。

 国際電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120‐210‐364)に申し込むと、自宅の固定電話への海外からの着信を止めることができます。
★あなたのご家族や周囲の方にも知らせて頂き、注意喚起をお願い致します。

【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
    [2025/11/10 11:30:05]
    ■本日(11月10日(月))、清瀬市内に、警視庁捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・下清戸■電話の内容・「富山県の事件で捜査しています。」・「富
  • 丸の内警察署からのお知らせ (東京都)
    [2025/11/10 10:47:25]
    丸の内警察署では、12月1日から始まる「冬のTOKYO交通安全キャンペーン」を前に、交通安全イベントを実施します。〇実施日時令和7年11月17日(月)午前10時30分から午後0時00分までの
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(碑文谷警察署) (東京都)
    [2025/11/10 10:34:30]
    ■本日(11月10日(月))、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・八雲■電話の内容・「健康保険料の見直しの手紙を送っています」・「
  • 大崎警察署(検挙情報) (東京都)
    [2025/11/10 10:23:31]
    2025年11月8日(土)、高輪ゲートウェイ駅から大崎駅までの間の山手線沿線で発生した電車内における痴漢事件は犯人を検挙しました。※捜査上の理由等により、犯罪発生情報は配信しておりません。【
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
    [2025/11/10 10:14:12]
    ■本日(11月10日(月))、江東区内に、成田国際空港警察署をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南砂■電話の内容・「最近逮捕された犯人の荷物に、あなた名

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
通信事業者を等を語る詐欺等に注意!