| インターネットを介した詐欺に注意! | 
				  
				    | 2025/10/31 09:46:04 | 
			  
         
        
        
        
        インターネット上において、様々な口実でお金を振り込ませようとする詐欺が発生しています!
・インターネットの掲示板でのやりとり、メールのやりとりだけで、お金を振り込まないでください。
・インターネットではお互いの顔が見えないことから、「リスク」があることを十分に認識してください。
被害にあわないために、以下のことを注意しましょう。
〇 被害防止策
・インターネットを介した個人間の融資話には乗らない。
・相手のメールアドレスしか知らず、実際に会ったこともないなど、信用できない相手にお金を振り込まない。
・「手数料」「管理費」「保証金」「預り金」「信用確認」等の名目で、事前に現金の振り込みを要求してくる場合は、詐欺を疑う。
・見知らぬ人に、安易に自分の個人情報を教えない。
甘い言葉には、必ず裏があります。
おかしい、怪しいを思ったら、直ぐに警察へ相談を!
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - チケット詐欺にご注意! (東京都)
            [2025/10/31 16:09:16] ■年末にかけて、音楽コンサートやスポーツなどのイベントが増えるとともに、その興行チケット販売に関する詐欺被害も増加する傾向にあります。被害状況については、SNSを介して購入を申し込むと、代金 
- 「総理大臣の画像を悪用したニセ広告」に注意しましょう (東京都)
            [2025/10/31 16:08:26] ■「日本を代表する企業と政府が連携し、総理が主導する高収益投資プラットフォームを構築した」という内容で、画面に表示されたQRコード等から偽サイトに誘導され、投資詐欺やフィッシングなどの被害に 
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(町田警察署) (東京都)
            [2025/10/31 16:03:12] ■本日(10月31日(金))、町田市内に、郵便局員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・三輪町・本町田■電話の内容・「あなた名義の荷物が仙台に届いてます。 
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(杉並警察署) (東京都)
            [2025/10/31 15:59:23] ■本日(10月31日(金))、杉並区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・阿佐谷北・松ノ木・梅里■電話の内容・「あなたが容疑者になっている。 
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(麻布警察署) (東京都)
            [2025/10/31 15:53:28] ■本日(10月31日(金))、港区内に、銀行協会職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南麻布■電話の内容・「○○銀行協会です。△△警察署の捜査二課の●