|
管内専門学校との防犯キャンペーンの開催について |
|
2025/10/17 14:00:39 |
1開催日時
令和7年10月20日(月)おおむね午後0時30分頃から午後1時0分までの間
2開催場所
東京都文京区本郷3丁目43番9号
学校法人三幸学園 東京スイーツ&カフェ専門学校前
3キャンペーン内容
専門学校の学生さんの協力のもと、特殊詐欺被害に遭わないための防犯キャンペーンを開催します。
キャンペーンのスローガン「あまいお菓子は美味しいけれど、あまい話はご用心!!」を合言葉に、特殊詐欺注意喚起のチラシ及び学生さん手作りのクッキーを配布しますので、近くにおいでになった方は、是非、お立ち寄りをお願いします。
【地図】https://mail.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/map/point/35.70661955562909,139.7640541622771,15
【問合せ先】本富士警察署 03-3818-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 公然わいせつ (東京都)
[2025/11/07 02:36:08]
2025年11月7日(金)午前1時0分頃、世田谷区南烏山3丁目で、男が下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・男性、40歳くらい、身長175センチメートルくらい、中肉、黒髪短髪、黒
- 葛西警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/11/06 23:06:51]
2025年11月6日(木)、午後5時30分ころ、江戸川区松江5丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢20代から30代くらい、身長180センチメー
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(練馬警察署) (東京都)
[2025/11/06 20:09:49]
■本日(11月6日(木))、練馬区内に、厚生労働省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・早宮・春日町■電話の内容・「病院から大量の薬をもらってますよね。」
- 南大沢警察署(子供(暴行)) (東京都)
[2025/11/06 19:54:30]
2025年11月6日(木)、午後3時50分ころ、町田市小山ヶ丘1丁目の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男にランドセルを引っ張られ「びっくりしただろう」と声をかけられた。■犯人の特徴・身長
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(目黒警察署) (東京都)
[2025/11/06 17:11:21]
■本日(11月6日(木))、目黒区内に、愛知県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中央町■電話の内容・「口座が勝手に利用されている」■この後、犯人は