令和7年大塚警察署全国地域安全運動とイベントについて |
2025/10/14 15:49:55 |
令和7年10月11日(月)から10月20日(月)までの間、「全国地域安全運動」がおこなわれています。
文京区で安心安全に暮らせる街づくりのために、防犯対策をしっかりしましょう。
大塚警察署からイベントのお知らせです。
1 江戸地蔵ふるさとまつり
日時 10月18日(土) 11時45分?
場所 江戸川橋・地蔵通り商店街
2 ふるさとハロウィンフェスタ
日時 10月26日(日) 11時?
場所 小桜商店街
これらのイベントで、大塚警察署も防犯ブースを出します。
自動通話録音機の貸出し、ナンバーディスプレイ・ナンバーリクエストの申し込み、国際電話発着信休止の申し込みなど各種防犯対策をご紹介しますので是非ご来場ください。
来場者にはグッズのプレゼントもあります。
時間によっては、ピーポくんに会えるかも!?
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(赤羽警察署) (東京都)
[2025/10/14 19:10:56]
■本日(10月14日(火))、北区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・赤羽南■電話の内容・「あなたに逮捕状が出ているので、口座の預金を振り
- 赤坂警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/10/14 18:36:04]
2025年10月14日(火)、午後4時00分ころ、港区南青山4丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢20?30代、身長170センチメートルくらい
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(尾久警察署) (東京都)
[2025/10/14 17:14:43]
■本日(10月14日(火))、荒川区内に、警視庁生活安全課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・町屋■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話
- アポ電入電中(高井戸警察署) (東京都)
[2025/10/14 17:11:41]
■本日(10月14日(火))、杉並区内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・久我山■電話の内容・「あなたの電話が止まります」★在宅時の留守番電話
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(碑文谷警察署) (東京都)
[2025/10/14 17:09:40]
■本日(10月14日(火))、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・八雲■電話の内容・「保険証をなくしていませんか」■その後、犯人は