|
令和7年大塚警察署全国地域安全運動とイベントについて |
|
2025/10/14 15:49:55 |
令和7年10月11日(月)から10月20日(月)までの間、「全国地域安全運動」がおこなわれています。
文京区で安心安全に暮らせる街づくりのために、防犯対策をしっかりしましょう。
大塚警察署からイベントのお知らせです。
1 江戸地蔵ふるさとまつり
日時 10月18日(土) 11時45分?
場所 江戸川橋・地蔵通り商店街
2 ふるさとハロウィンフェスタ
日時 10月26日(日) 11時?
場所 小桜商店街
これらのイベントで、大塚警察署も防犯ブースを出します。
自動通話録音機の貸出し、ナンバーディスプレイ・ナンバーリクエストの申し込み、国際電話発着信休止の申し込みなど各種防犯対策をご紹介しますので是非ご来場ください。
来場者にはグッズのプレゼントもあります。
時間によっては、ピーポくんに会えるかも!?
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 久松警察署(子供(暴行)) (東京都)
[2025/11/03 21:16:30]
2025年11月3日(月)、午後5時40分ころ、中央区日本橋浜町2丁目38番の路上で、小学生(男の子)が通行中、男に手で太もも付近を叩かれました。■犯人の特徴・年齢50歳くらい、身長170セ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(麻布警察署) (東京都)
[2025/11/03 20:28:43]
■本日(11月3日(月))、港区内に、京都府警・厚生労働省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「●●病院であなたの保険証が不正に使用されています。」・「被害が出ているので京
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(野方警察署) (東京都)
[2025/11/03 16:54:49]
■本日(11月3日(月))、中野区内に、警視庁捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・野方■電話の内容・「ある事件であなたに容疑がかかっています。」
- 南千住警察署(子供(公然わいせつ)) (東京都)
[2025/11/03 15:32:53]
2025年11月3日(月)、午前1時10分ころ、荒川区南千住3丁目41番の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・男・40歳代・黒色長袖上衣、黒色長ズボン■使用車両(
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/11/03 15:27:29]
■本日(11月3日(月))、多摩市内に、多摩市役所健康保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘■電話の内容・「医療費の還付金が2万円位戻ってきま