体験型交通安全イベントの開催について |
2025/09/04 14:32:15 |
日時:令和7年9月23日 (火・祝日) 13時30分から15時00分までの間
場所:東京都千代田区外神田1丁目18番 ダイビル前広場 (雨天中止)
内容:令和7年9月21日から9月30日までの間秋の全国交通安全運動が実施されます。
万世橋警察署では、官公庁等の車両の展示・乗車体験を通じて交通事故の危険性や交通ルールの重要性を楽しく学ぶ体験型交通安全イベント「はたらくのりもの大集合!アキバde体験!交通安全!」を開催します。
白バイ乗車体験、こども制服着用体験、シートベルト横転体験、消防や自衛隊による車両の展示ほか楽しい行事がたくさんあります。
皆様のご参加をお待ちしております。
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線4112 交通総務係)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 親子が自転車に乗った不審者にジロジロと見られました。 (東京都)
[2025/10/05 07:20:23]
令和7年10月2日午前8時45分頃、東京都八王子市台町周辺で、自転車に乗った不審な男に親子がジロジロと見られました。★不審者の人着年齢:50?60歳くらい身長:160センチメートルくらい体型
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内