|
老人ホームの権利の譲渡、株等購入の 勧誘に注意!(田無警察署) |
|
2015/02/12 13:10:00 |
■田無警察署管内では、今年に入り、老人ホームの権利の譲渡、株・社債の勧誘等に絡む詐欺が2件発生しています。
■騙しの手口
●あなたの名前で購入するので名前を貸してください!
●施設に入る権利をあなたの名義で購入しました!
●代金が○○○会社から入金されています!
●金融庁の査察が入ります。裁判沙汰になります。あなたも共犯です!
●裁判を免れるためにお金を支払ってください!
●宅急便でお金を送ってください!
■防止策
●あたなの名前を貸してほしい、あなたの名義で購入した、金融庁の査察が査察が入る、裁判になると言った場合は詐欺だと覚えてください。
●宅急便でお金を送らせるのは詐欺だと覚えてください。
●1人で判断せず、身近な親族や友達に相談をしてください。
●常時、留守番電話にしてください。
●おかしいと感じたら警察へ連絡をしてください。
【問合せ先】田無警察署 042-467-0110(内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(深川警察署) (東京都)
[2025/11/06 08:50:59]
■本日(11月6日(木))、江東区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・三好■電話の内容・「携帯電話を無くした。」■この後、犯人は現金を受け取り
- サポート詐欺に注意! (東京都)
[2025/11/06 08:22:14]
サポート詐欺とは、インターネットを閲覧中、突然ウイルス感染したかのような嘘の画面を表示させたり、警告音を発生させるなどして不安をあおり、画面に表示したサポート窓口に電話を掛けさせ、金銭をだま
- 三鷹警察署(子供(公然わいせつ)) (東京都)
[2025/11/05 21:15:06]
2025年11月5日(水)、午後5時30分ころ、三鷹市北野2丁目の公園内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・年齢40歳から50歳くらい、白色の服、黒色とオレンジ色の靴
- 荒川警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/11/05 19:37:51]
2025年11月5日(水)、午後2時30分ころ、荒川区東日暮里5丁目の路上で、小学生(女の子)が下校途中、女に写真を撮られました。■不審者の特徴・60歳から70歳くらい、女性、青色ワンピース
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(池袋警察署) (東京都)
[2025/11/05 17:12:28]
■本日(11月5日(水))、豊島区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「○○さんですか。」・「事件のことで聞きたいことがあります。」■この後、犯人はトークアプリ