東京都 メールけいしちょう
SNS型ロマンス詐欺が発生しました。週末も詐欺電話に注意が必要です。
2025/08/29 16:44:24
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
今週も、固定電話や携帯電話にかかってくる詐欺電話が数多く確認されました。
先週、コンビニのATM前で犯人と携帯電話で電話する還付金詐欺の被害に遭いそうだった男性に、別の利用客が声をかけてくれ被害を直前で防止した取扱いもありました!
今週は現在まで、詐欺電話から被害に遭われた方はおりませんが、SNSで知り合った者にお金を振り込んでしまうSNS型ロマンス詐欺の被害がありました。

〈被害の状況〉
1.被害男性のSNSアカウントに、日本人女性の氏名を名乗るアカウントから友達申請がきた。面識のない女性であったが、友達申請を承諾し、お互いにメッセージ機能でメールのやり取りをするようになり、仲を深めていった。
2.そのメールで女性が咽頭がんを患っており、話すことが出来ない上、病院から外に出ることが出来ず、オーストラリア人であった夫が亡くなり、遺産や財産になる物をオーストラリアから日本に輸送したいので手伝って欲しい旨を言われた。
3.女性から紹介を受けた輸送業者を名乗る者から「輸送にかかる関税等の費用を払って欲しい」と連絡があり、現金を振込送金したが、荷物がまったく届かず不安に思っていた。
4.女性から弁護士を雇ったので、その指示に従って欲しい旨言われ、弁護士を名乗る者の指示でさらに現金を振込送金した。
5.さらに、弁護士が日本に滞在した費用を払って欲しいと言われ、不審に思い警察署へ相談したもの。

【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
    [2025/10/04 17:45:32]
    ■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
    [2025/10/04 15:44:22]
    ■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
    [2025/10/04 12:39:25]
    ■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
    [2025/10/04 12:29:04]
    ■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内
  • 不審者徘徊情報 (東京都)
    [2025/10/04 12:16:45]
    【東村山市で発生した情報です】令和7年10月3日午後6時55分頃、東京都東村山市多摩湖町4丁目の公園付近で、不審な男が徘徊していました。不審者の特徴男性、年齢30代くらい、身長170センチメ

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
SNS型ロマンス詐欺が発生しました。週末も詐欺電話に注意が必要です。