|
週末防犯情報?携帯電話の被害防止対策 |
|
2025/08/22 16:35:43 |
携帯電話に特殊詐欺の犯人から架電されるケースが急増しています。
詐欺の犯人は国際電話番号(+から始まる電話番号)等を使い詐欺の電話をかけてきます。
犯人からの電話を直接受けないため、携帯電話機の着信設定を見直し、国際電話番号(+から始まる電話番号)や見知らぬ電話番号からの着信は「無視」しましょう。また、「国際電話の着信ブロック」が可能なアプリも有効です。
今やってほしい対策
〇 携帯電話機の発着信設定の見直し
・番号非通知の着信を拒否
・電話番号を通知不可能な着信を拒否
・電話帳登録外番号からの着信を拒否
・留守番電話機能を活用、録音メッセージで相手がわかってからかけ直す
〇 国際電話の着信規制が可能なアプリを利用する
携帯電話の通信サービス提供会社(キャリア)等が提供している。セキュリティ対策アプリを利用する(有料の場合があります)
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 福生警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/10/25 16:30:29]
2025年10月25日(土)、午後2時00分ころ、福生市牛浜付近で、女性が通行中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・60?70歳代、やせ型、白髪、青色シャツ、色不明長ズボン、色不明リュ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(南大沢警察署) (東京都)
[2025/10/25 16:10:43]
【八王子市で発生した情報です】■本日(10月25日(土))、八王子市内に、郵便局員をかたる者からのウソの電話が入っています。主な入電地区は下記のとおりです。・松木・打越町■電話の内容・「荷物
- アポ電入電中(城東警察署) (東京都)
[2025/10/25 15:11:11]
■本日(10月25日(土))、江東区内に、保険局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・大島■電話の内容・「(ガイダンス)確認したいことがあります。1番を押
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(滝野川警察署) (東京都)
[2025/10/25 14:38:09]
■本日(10月25日(土))、北区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・上中里■電話の内容・「手紙が届いていませんか。」・「還付金2万円が
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/25 13:54:09]
■本日(10月25日(土))、港区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「カンボジアで詐欺にかかわっている」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話