|
週末防犯情報?フィッシング詐欺にだまされない! |
|
2025/08/15 10:41:53 |
インターネットは便利!でも危険もいっぱいです!
フィッシング詐欺にだまされないために、正しい対処法を身につけましょう。
□ フィッシング詐欺
SMSから偽のサイトに誘導し、ログイン情報やパスワードなどを入力させ盗み取り、不正に悪用する。
■ SMS(ショートメッセージ)
支払方法に問題がありサービスをご利用いただけません。
下記URLから更新してください。
などメッセージが届いた場合SMSに記載されたリンクは開かない!
〇 正しい対処法
1 メールやSMSに記載されたURLは開かない!
2 メールやSMSのリンク先からは個人情報を入力しない!
3 サービスの公式アプリや公式サイトからアクセスして内容を確認する!
□ 実在する企業を装った偽メールに騙されないよう最新のネット犯罪に関心を持ち、慎重にネットを利用しましょう。
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線7113-2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 葛飾警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/10/27 18:44:34]
2025年10月27日(月)、午前8時10分ころ、葛飾区東四つ木4丁目34番の路上で、小学生(女の子)が登校途中、男に写真を撮られました。■不審者の特徴・身長170センチメートルくらい、体格
- 八王子警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/10/27 18:44:32]
2025年10月27日(月)、午後2時30分ころ、八王子市石川町の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「学校終わった?」・「何歳?」■不審者の特徴・
- アポ電入電中(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/27 18:37:09]
■本日(10月27日(月))、稲城市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。★国際電話
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(杉並警察署) (東京都)
[2025/10/27 18:12:10]
■本日(10月27日(月))、杉並区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・阿佐谷北■電話の内容・「あなたが関わっている事件について聞かせてくだ
- 立川警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/10/27 17:33:23]
2025年10月27日(月)、午後3時10分ころ、立川市幸町4丁目52番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男につきまとわれました。(振り返ると、立ち止まってスマートフォンを操作しているふ