週末防犯情報?フィッシング詐欺にだまされない! |
2025/08/15 10:41:53 |
インターネットは便利!でも危険もいっぱいです!
フィッシング詐欺にだまされないために、正しい対処法を身につけましょう。
□ フィッシング詐欺
SMSから偽のサイトに誘導し、ログイン情報やパスワードなどを入力させ盗み取り、不正に悪用する。
■ SMS(ショートメッセージ)
支払方法に問題がありサービスをご利用いただけません。
下記URLから更新してください。
などメッセージが届いた場合SMSに記載されたリンクは開かない!
〇 正しい対処法
1 メールやSMSに記載されたURLは開かない!
2 メールやSMSのリンク先からは個人情報を入力しない!
3 サービスの公式アプリや公式サイトからアクセスして内容を確認する!
□ 実在する企業を装った偽メールに騙されないよう最新のネット犯罪に関心を持ち、慎重にネットを利用しましょう。
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線7113-2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報について(五日市警察署) (東京都)
[2025/10/06 22:47:20]
令和7年10月6日午後9時20分頃、西多摩郡日の出町大久野付近において、クマ1頭の目撃情報がありました。目撃場所付近への外出はお控えいただき、クマを目撃した際は、安全な場所から110番通報を
- 赤羽警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/10/06 21:00:31]
2025年10月6日(月)、午後6時20分ころ、北区赤羽南1丁目11番の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男につきまとわれました。■声かけ等の内容・「あのー、あのー」(リュックサックの紐を
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(東村山警察署) (東京都)
[2025/10/06 19:25:14]
■本日(10月6日(月))、清瀬市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・松山■電話の内容・「医療制度の変更があり、還付金があります。」■そ
- 熊の出没について(五日市警察署) (東京都)
[2025/10/06 18:42:46]
本日(10月6日)午後5時ころ、東京都あきる野市入野885番地付近において、熊1頭が出没しました。出没付近にお住いの方は外出はお控えいただき、熊を目撃した際は安全な場所から110番通報をして
- 中野警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/10/06 17:46:13]
2025年10月6日(月)、午後2時50分ころ、中野区中央1丁目の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「何年生?」■不審者の特徴・白髪、赤と黒チェッ