世田谷警察署からイベント情報のお知らせ |
2025/07/17 14:47:36 |
【このメールは、世田谷警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】
「第31回交通安全宣言都市せたがや区民のつどい」が9月6日(土)14時?16時世田谷区南烏山6‐2‐19 烏山区民会館において開催されます。
特別ゲストに玉田志織さん(テレビ朝日「天久鷹央の推理カルテ」に出演)を交通安全大使としてお迎えし、交通安全について楽しく学ぶイベントです。
国士館中学校高等学校吹奏楽部の生徒さんによるミニコンサートや様々な交通安全グッズの配布もあります。
ご家族やお友達をお誘いのうえ参加申し込みをお願いします!
参加申し込みは↓
https://www.keishicho-gto.metro.tokyo.lg.jp/keishicho-u/offer/offerList_detail?tempSeq=428
また、世田谷警察署では、交通安全標語・キャッチコピーを大募集中です!
募集期間:令和7年7月31日まで
応募対象者:世田谷区内小学生(1年生から6年生児童)
A 自転車の乗り方
B 道路の渡り方
C 交通安全全般
のいずれかを選択し応募してください。一人何点でも応募できます。
優秀作品には表彰のうえ、秋の全国交通安全運動の際、世田谷警察署での交通安全啓発ポスターやチラシ等に学校名と学年を記載したうえで使用させていただきます。
たくさんの応募お待ちしております。
応募は↓
https://www.keishicho-gto.metro.tokyo.lg.jp/keishicho-u/offer/offerList_detail?tempSeq=414
【問合せ先】世田谷警察署 03-3418-0110 (内線4112)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内
- 不審者徘徊情報 (東京都)
[2025/10/04 12:16:45]
【東村山市で発生した情報です】令和7年10月3日午後6時55分頃、東京都東村山市多摩湖町4丁目の公園付近で、不審な男が徘徊していました。不審者の特徴男性、年齢30代くらい、身長170センチメ