東京都 メールけいしちょう
通信事業者等を名乗る詐欺の電話に注意!
2025/07/10 08:43:25
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
通信事業者や官公庁等を名乗り、自動音声で「未納料金があります。」「利用停止されます。」「〇番を押してください。」などの詐欺の電話が多数かかってきています。

この後、犯人は「警察に転送します。」などと言ってニセの警察官に電話を繋ぎ
●あなた名義の口座がマネーロンダリングに使われている。
●犯人が使っていた口座(携帯電話)にあなた名義のものがあった。
●事件の容疑者になっている。
と脅し、お金を振り込むように要求します。

被害に遭わないために
★誰にも話すなと言われても、まずは周りに相談しましょう。
★警察署等の電話番号を偽装表示させた詐欺電話が増えています。警察署等の番号が表示された電話であっても、相手の所属、氏名等を確認した上で一旦電話を切って警察署まで確認してください。
★+ではじまる国際電話番号からの着信に注意しましょう。
 国際電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120‐210‐364)に申し込むと、自宅の固定電話への海外からの着信を止めることができます。
★あなたのご家族や周囲の方にも知らせて頂き、注意喚起をお願い致します。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2163)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 石神井警察署(メールの訂正について) (東京都)
    [2025/10/06 00:52:51]
    2025年10月6日(月)0時13分頃に配信しました「石神井警察署(声かけ等)」については、発生時間が午後11時50分ころとなっているところ、午後8時17分ころに訂正いたします。【問合せ先】
  • 石神井警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/10/06 00:13:54]
    2025年10月5日(日)、午後11時50分ころ、練馬区関町北4丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・男性、10代後半、水色Tシャツ、色不明短パン■使用車両(自
  • 親子が自転車に乗った不審者にジロジロと見られました。 (東京都)
    [2025/10/05 07:20:23]
    令和7年10月2日午前8時45分頃、東京都八王子市台町周辺で、自転車に乗った不審な男に親子がジロジロと見られました。★不審者の人着年齢:50?60歳くらい身長:160センチメートルくらい体型
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
    [2025/10/04 17:45:32]
    ■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
    [2025/10/04 15:44:22]
    ■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
通信事業者等を名乗る詐欺の電話に注意!