電話料金支払いの電話から始まる詐欺に注意してください |
2025/06/26 14:00:38 |
自宅の固定電話に偽物の電話会社から電話料金支払いの電話が入り、
法的措置の話になった末、偽物の大阪府警の警察官に電話が代わり言われるがまま話を進めていった結果、
ネットバンキングで現金を送金させられてしまう被害が発生してしまいました。
最近多く発生している特殊詐欺はネットバンキングを利用させられることが多く
通常の口座振り込みと違い振り込み限度額変更が簡単に行えるため
被害額が多くなっている傾向にあります。
また詐欺犯人は高齢者だけでなく、全世代をターゲットにし始めています。
いまや特殊詐欺は誰でも被害にあう可能性のあるものとなりました。
詐欺に騙されないためにもっとも大切なことは
知らない電話番号からの電話には出ないことです。
・ 相手の電話番号を見て知らない番号は出ない
・ 留守番電話機能を使用して、メッセージを聞いて知り合いであればかけなおす
などが効果的です。
この内容をぜひ周りの方にも伝えていただき
一人でも多くの方が被害にあわなくなるようご協力をお願いします。
騙される人がいなくなれば特殊詐欺はなくなります。
練馬を安全な街にするため皆様の力を貸してください!
【問合せ先】練馬警察署 03-3994-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/04 17:45:32]
■本日(10月4日(土))、港区内に、通信事業者・警視庁サイバー犯罪対策課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話が契約され、大量のメールが発信されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/10/04 15:44:22]
■本日(10月4日(土))、多摩市、稲城市内に、警視庁、捜査二課・電話会社、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘・永山・関戸・坂浜■電話の内
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:39:25]
■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
[2025/10/04 12:29:04]
■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内
- 不審者徘徊情報 (東京都)
[2025/10/04 12:16:45]
【東村山市で発生した情報です】令和7年10月3日午後6時55分頃、東京都東村山市多摩湖町4丁目の公園付近で、不審な男が徘徊していました。不審者の特徴男性、年齢30代くらい、身長170センチメ