東京都 メールけいしちょう
携帯会社や警察官を名乗る詐欺に注意!
2025/06/08 19:26:16
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
 6月6日、警視庁練馬警察署管内にて携帯会社、警察官を名乗った特殊詐欺が発生しました。

 ★特殊詐欺電話のうち多数が国際電話からかかってきています!
 ★特殊詐欺被害防止のため国際電話不取扱いの申し込みをお願いします。(固定電話のみ対応、お申込み無料、年齢制限なし)
 ★犯人から電話がかかってきても親族の方や友人が詐欺の手口を知っている可能性があります。犯人からの要求に従う前に周りの方々や警察署詐欺かどうかよく確認しましょう!

実際にあった詐欺被害の内容です
 始めに携帯電話会社の職員を名乗るものから「あなた名義で不正に携帯電話を契約されている可能性があります。被害届を出したほうがいいのでこの電話を警察に転送します。」と言ってきて電話が偽物の警察官に代わります。
 偽物の警察官は「○○という男を知っていますか、集団マネーロンダリング事件の犯人の一人です。その者があなたも共犯だと言っています。」「本来なら面前で取り調べを行うのですが、ビデオ通話で事情聴取を行います。」と言ってきてビデオ通話を要求してきます。
 ビデオ通話が始まると偽物の警察手帳や逮捕状を見せてきて本物の警察官と信じ込ませてきて預貯金や資産状況などを聞きだしてきます。
 そして「あなたが無実かどうかを調べるので紙幣調査を行います。」「共犯の疑いがあった者のうち何名かは紙幣調査で無実が証明されました。」「こちらで指定した口座にお金を送金してください」と指示してきます。
 お金の送金方法はネットバンキングを利用して現金を振り込ませたり、暗号資産に変換して送金を求めてくる場合もあります。

 ★警察官がビデオ通話で取り調べをしたり、警察手帳、逮捕状を見せたりすることは絶対にありません!
 ★警察が紙幣調査と称してネットバンキングで送金を求めたり、暗号資産の送金を求めることは絶対にありません!
【問合せ先】練馬警察署 03-3994-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
    [2025/10/04 12:39:25]
    ■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
    [2025/10/04 12:29:04]
    ■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内
  • 不審者徘徊情報 (東京都)
    [2025/10/04 12:16:45]
    【東村山市で発生した情報です】令和7年10月3日午後6時55分頃、東京都東村山市多摩湖町4丁目の公園付近で、不審な男が徘徊していました。不審者の特徴男性、年齢30代くらい、身長170センチメ
  • 強盗傷人事件犯人の検挙について (東京都)
    [2025/10/04 10:57:37]
    2025年9月19日(金)に、江戸川区西瑞江で発生した強盗傷人事件については、逃走していた犯人5人を検挙しました。【問合せ先】小松川警察署03-3674-0110◎警視庁防犯アプリ「デジポリ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(成城警察署) (東京都)
    [2025/10/04 10:04:47]
    ■本日(10月4日(土))、世田谷区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「福井県で逮捕した犯人があなたのキャッシュカードを持っていました。」・「福井県警察まで

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
携帯会社や警察官を名乗る詐欺に注意!