|
【防犯対策に】警視庁防犯アプリ「デジポリス」 |
|
2025/02/21 11:54:01 |
防犯アプリ「デジポリス」では、
・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有ボタンで情報共有できるようになりました)
・ご自宅等をマイ地点登録すると、ワンタップで登録した地点が地図の中心になります。
・防犯ブザーや痴漢撃退機能もあります。
安全・安心のためにメールけいしちょうと共に「デジポリス」をお役立てください。
「デジポリス」をご家族・お知り合いの方々に是非勧めて、みんなで防犯の意識を高めましょう。
昨年、関東圏では強盗被害が発生しています。強盗犯人の手口として、警察や役所などを名乗り、だましの電話(いわゆるアポ電)をかけて、
「自宅にお金があるか」
「預金があるか」
「家族は在宅しているか。何時に帰るか」
などを聞き出し、強盗する家の狙いをつけることもあります。
このような電話があった場合は、お金や家族の話はせず、すぐに電話を切り、警察に通報してください。
自宅の防犯対策として、
〇家にいるときも玄関や窓に必ずカギをかけるなど、戸締りを徹底しましょう。
〇来訪者は、ドアスコープ・カメラ付きインターホンなどで身分や用件を確認しましょう。
〇ドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードを付けたまま対応しましょう。
〇自宅内に多額の現金を保管しないようにしましょう。
〇窓に防犯フィルムや補助錠を付けたり、防犯カメラ・センサーライトを設置するのも効果的です。
不審者を見かけた場合は警察に通報してください
【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 田無警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/10/24 20:13:16]
2025年10月24日(金)、午後1時00分ころ、西東京市向台町5丁目6番の駐車場内で、小学生(男の子)が遊んでいたところ、女に声をかけられました。■声かけ等の内容・「ちょっと来て」■不審者
- イノシシの目撃情報について (東京都)
[2025/10/24 18:07:24]
本日(令和7年10月24日)午後6時頃、日野市西平山4丁目においてイノシシの目撃情報がありました。大変危険ですので、万が一目撃した際は、近寄らず興奮させないように立ち去ってください。【問合せ
- 詐欺の手口を「知っている」か「知らない」かで大きな違いがあります! (東京都)
[2025/10/24 17:23:57]
今、どんな詐欺被害が発生しているか、知っていますか?テレビ、ネット、新聞等で、「特殊詐欺事件」が大きく報道されています。電話(固定・携帯)に出た際、詐欺電話だと気付く方は、詐欺の手口を知って
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
[2025/10/24 17:05:51]
■本日(10月24日(金))、武蔵村山市内に、総合通信基盤局をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話番号から、大量の迷惑メールが送信されています。」・「札
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/24 17:02:02]
■本日(10月24日(金))、港区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝浦■電話の内容・「容疑者の名前に心当たりはありますか」■この後、犯