東京都 メールけいしちょう
【アポ電入電中】還付金詐欺(青梅警察署)
2025/02/19 17:03:09
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
■本日(2月19日(水))、青梅市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大門

■電話の内容
・「医療法の改正があり、給付金が支払われます。」
・「ご自宅に青色の封筒が届いていませんか。」
・「市役所は窓口が閉まっているので、銀行で手続きできます。」
・「手続きには予約が必要です。」
・「受付予約のため、コンビニのATMに向かってください。」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】青梅警察署 0428-22-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 子どもに対する声かけ事案 (東京都)
    [2025/02/21 10:10:28]
    令和7年2月19日午後3時30分頃、小平市中島町において女子中学生に対する声かけ事案が発生しました。■不審者情報・年齢60歳代・全身黒っぽい服装・白色マスク・自転車利用■お子様には、少しでも
  • 自転車盗難発生!(小平警察署) (東京都)
    [2025/02/21 10:09:11]
    ・小平市内で、昨日4件自転車の盗難被害が確認されています。駐輪場内でも被害が発生していますので、安心せず短時間でも自転車から離れる際は必ず鍵をかけましょう。・国際電話を使用した特殊詐欺の電話
  • アポ電入電中(城東警察署) (東京都)
    [2025/02/21 10:04:54]
    ■本日(2月21日(金))、江東区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東砂■電話の内容・「未納料金があります。」・「電話を止めます。」■こ
  • アポ電入電中(荒川警察署) (東京都)
    [2025/02/21 09:56:54]
    ■本日(2月21日(金))、荒川区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西日暮里■電話の内容・「電話料金の支払いが滞っています」■この後、犯
  • 不審者情報について (東京都)
    [2025/02/21 09:46:41]
    令和7年2月20日(木)、武蔵野市内に不審者情報がありました。■時間・地区は下記のとおりです。・2月20日午後6時10分頃、吉祥寺東町4丁目■内容・スーツ姿のリサイクルショップを名乗る男がイ

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【アポ電入電中】還付金詐欺(青梅警察署)