東京都 メールけいしちょう
渋谷区三署合同シニア交通安全フェスティバルの開催について
2025/02/14 14:06:02
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
【このメールは、原宿警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】

 渋谷区三警察署、渋谷区三交通安全協会では、令和7年春の全国交通安全運動に先駆け、渋谷区内のシニア住民等に交通安全を呼び掛けるため、交通安全フェスティバルを開催しますので是非ご来場ください。

1 開催日時
   令和7年3月29日(土)
   午後2時00分から午後4時00分ころまでの間
2 開催場所
   東京都渋谷区代々木神園町1番1号 
   明治神宮会館(明治神宮内)
3 ゲスト
〇 ハーモニカ奏者 崎元 譲さん
〇 青山学院大学 吹奏楽バトントワリング部
4 主な内容
〇 式典
〇 交通安全教室
〇 「ファンタスティック・ハーモニカ」コンサート
〇 交通安全コンサート
   青山学院大学 吹奏楽バトントワリング部
   「迫力ある演奏」「華麗な舞」に注目
5 その他
(1) 本イベントは参加無料で、どなたでも参加いただけます。 
(2) 当日は、明治神宮「代々木口・原宿口」から会場まで
  送迎車両を運行します。
(3) 状況により実施内容が変更になることがあります。
【問合せ先】原宿警察署 03-3408-0110 (内線4112)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(滝野川警察署) (東京都)
    [2025/10/25 14:38:09]
    ■本日(10月25日(土))、北区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・上中里■電話の内容・「手紙が届いていませんか。」・「還付金2万円が
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
    [2025/10/25 13:54:09]
    ■本日(10月25日(土))、港区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「カンボジアで詐欺にかかわっている」■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
    [2025/10/25 10:40:50]
    ■本日(10月25日(土))、多摩市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊ヶ丘■電話の内容・「問題が発生しました。」・「利用手続きが必要で
  • 成城警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/10/25 08:37:04]
    2025年10月25日(土)、午前8時10分ころ、世田谷区上北沢1丁目32番の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「傘に入れてあげる」■不審者の特徴
  • 立川警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/10/24 22:53:12]
    2025年10月23日(木)、午後7時30分ころ、立川市富士見町5丁目の路上で、女性(中学生)が下校途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・黒色短髪、黒色チェック上着、黒色長ズボン、20

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
渋谷区三署合同シニア交通安全フェスティバルの開催について