東京都 メールけいしちょう
不審な業者の営業訪問が多発しています。
2025/02/13 13:16:02
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
令和6年2月10日午後6時頃、西新井警察署管内において、電気工事業者を名乗る男性が個人宅を訪問し、営業活動をしている状況が見受けられました。
訪問してくる業者には、悪質な業者が含まれている可能性があります。
悪質な業者は、強引に工事の契約を迫ってきたり、点検等で自宅内に入って作業をしようとする傾向があります。
悪質な業者が自宅を訪問してきた際は、犯罪に巻き込まれる可能性もあるため、絶対に家にいれないよう心掛けてください。
不審点があれば必ず110番通報して下さい。
【問合せ先】西新井警察署 03-3852-0110 (内線2163)

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 本日は、年金支給日です。 (東京都)
    [2025/02/14 09:18:43]
    本日(2月14日)は、年金支給日です。詐欺犯人が、本日の年金支給日に合わせて、本日以降、★息子や孫、おいなどといった親族を装い「かばんをなくした、お金が必要だ」や警察官を装い「あなたにマネー
  • アポ電入電中(池上警察署) (東京都)
    [2025/02/14 09:14:29]
    ■本日(2月14日(金))、大田区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・北馬込■電話の内容・「事件に、あなたの名前があがっています。」■この後
  • 自転車前かご内から金品を窃取される被害の多発について (東京都)
    [2025/02/14 09:03:59]
    【江戸川区で発生した情報です】令和6年2月上旬から、都営新宿線瑞江駅周辺、主に瑞江地区、東瑞江地区、南篠崎町地区において、公園に駐輪中の自転車の前かごから金品を窃取される被害が多発しておりま
  • 警察官を名乗る詐欺に注意!! (東京都)
    [2025/02/14 08:57:27]
    八王子市内において、警察官を名乗る者からの詐欺の電話が入電しています。主な内容は・資金調査をしている・あなたが事件の犯人として浮上している・お金を払えば、逮捕が引き延ばしになる・今すぐ、AT
  • 還付金詐欺被害連続発生中!! (東京都)
    [2025/02/14 08:57:09]
    還付金詐欺とは、市役所職員等などを騙り、「ATMで還付金の手続きができる」等と言って、携帯電話機で通話をしながらATMを操作させ、あなたの口座から他人の口座に振り込み送金させる手口です。【こ

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
不審な業者の営業訪問が多発しています。