【アポ電入電中】還付金詐欺(三鷹警察署) |
2025/02/13 10:08:32 |
スポンサーリンク
■本日(2月13日(木))、三鷹市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・「医療費の還付金があります」
・「郵便物が届いていませんか」
・「口座を教えてください」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】三鷹警察署 0422-49-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
■電話の内容
・「医療費の還付金があります」
・「郵便物が届いていませんか」
・「口座を教えてください」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】三鷹警察署 0422-49-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 自転車前かご内から金品を窃取される被害の多発について (東京都)
[2025/02/14 09:03:59]【江戸川区で発生した情報です】令和6年2月上旬から、都営新宿線瑞江駅周辺、主に瑞江地区、東瑞江地区、南篠崎町地区において、公園に駐輪中の自転車の前かごから金品を窃取される被害が多発しておりま
- 警察官を名乗る詐欺に注意!! (東京都)
[2025/02/14 08:57:27]八王子市内において、警察官を名乗る者からの詐欺の電話が入電しています。主な内容は・資金調査をしている・あなたが事件の犯人として浮上している・お金を払えば、逮捕が引き延ばしになる・今すぐ、AT
- 還付金詐欺被害連続発生中!! (東京都)
[2025/02/14 08:57:09]還付金詐欺とは、市役所職員等などを騙り、「ATMで還付金の手続きができる」等と言って、携帯電話機で通話をしながらATMを操作させ、あなたの口座から他人の口座に振り込み送金させる手口です。【こ
- 猿の出没について (東京都)
[2025/02/14 08:56:49]ここ最近、猿の目撃情報が多数あります。場所は犬目町、美山町付近です。※注意事項※★猿に遭遇した場合は、近づかず、その場から離れて下さい。★猿に手を出すと噛まれたり、引っかかれたりする恐れがあ
- 警察官を名乗った詐欺の電話に注意! (東京都)
[2025/02/14 08:48:26]田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ