交通安全情報について |
2025/02/05 15:47:09 |
スポンサーリンク
都内で高齢歩行者の交通死亡事故が連続発生しています。
?ドライバーの皆さんへ?
◆交差点での右左折時は、歩行者や自転車に注意しながら、すぐに止まれる速度で徐行しましょう。
◆横断歩道は歩行者優先です。横断中の人や横断しようとする人がいるときは、横断歩道の手前で一時停止して横断する人に道を譲りましょう。
?歩行者の皆さんへ?
◆必ず横断歩道を渡り、横断歩道以外の横断禁止場所を横断する、いわゆる「乱横断」はやめましょう。
◆横断歩道を横断中も左右から車が来ていないか確認をしましょう。
◆信号無視は絶対に禁止です。
交通ルールを正しく守り、大切な命を守りましょう。
【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線4112)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
?ドライバーの皆さんへ?
◆交差点での右左折時は、歩行者や自転車に注意しながら、すぐに止まれる速度で徐行しましょう。
◆横断歩道は歩行者優先です。横断中の人や横断しようとする人がいるときは、横断歩道の手前で一時停止して横断する人に道を譲りましょう。
?歩行者の皆さんへ?
◆必ず横断歩道を渡り、横断歩道以外の横断禁止場所を横断する、いわゆる「乱横断」はやめましょう。
◆横断歩道を横断中も左右から車が来ていないか確認をしましょう。
◆信号無視は絶対に禁止です。
交通ルールを正しく守り、大切な命を守りましょう。
【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線4112)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(王子警察署) (東京都)
[2025/02/05 20:31:42]■本日(2月5日(水))、北区内に、孫・警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中十条■電話の内容・「携帯とカバンをなくした」・「ゴミ箱から封筒が見つ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(愛宕警察署) (東京都)
[2025/02/05 19:15:37]■本日(2月5日(水))、港区内に、国際電話番号で愛知県警捜査二課・警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝公園■電話の内容・「愛知県警で詐欺グルー
- アポ電入電中(富坂警察署) (東京都)
[2025/02/05 18:23:04]■本日(2月5日(水))、文京区内に、医療機関をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・千石■電話の内容・「息子さんが本日受診した結果、癌でした。」■この後、
- 富坂警察署(子供(公然わいせつ)) (東京都)
[2025/02/05 17:48:29]2025年2月4日(火)、午後1時40分ころ、文京区千石2丁目10番の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・年齢40歳から60歳くらい、身長165から175センチメ
- 東京空港警察署(公然わいせつ事件検挙) (東京都)
[2025/02/05 17:34:43]【このメールは、東京空港警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】2024年6月8日(土)、大田区羽田空港1丁目で発生した公然わいせつ事件については、202