|
週末防犯情報?家電量販店であなた名義のクレジットカードで買い物をした人がいるという電話に注意! |
|
2025/01/31 15:26:29 |
千代田区にお住いの皆様へ
■家電量販店の販売員等をかたる者から「お客様のクレジットカードで買い物をした者がいます。警察署で逮捕して取調中です。」等と固定電話に連絡が入ります。
■警察官をかたる者から「〇〇さん、詐欺被害に遭っています。あなたが持っているほかのキャッシュカードも被害に遭っているかも知れないと言われ、今から捜査員が自宅に向かいます。」と伝えられる。
■やってきた刑事にキャッシュカードと暗証番号をメモした紙を渡された封筒に入れ、割り印をするように言われる。
■印鑑を取りに行くため、目を離した隙に、犯人が別のカードを入れ準備した封筒とすり替え、犯人からその封筒に割り印をし、保管するよう伝えられる。
■犯人にキャッシュカードと暗証番号をメモした紙が入った封筒を持ち去られる。
犯人は、非通知や「+81」などで始まる国際電話番号を犯行に使用するケースが増えています。中には末尾が警察署と同じ「0110」の電話番号や警察、官公庁などの電話番号を偽装表示させて警察官からの電話と信じ込ませようとするケースもあります。
被害に遭わないために
★誰にも話すなと言われても周りに相談しましょう。
★非通知や身に覚えのない国際電話番号からの着信に注意しましょう!
国際電話不取扱受付センター
電話番号0120―210―364に申し込むと、自宅の固定電話への海外からの着信を止めることができます。
取扱時間
オペレーター案内 平日午前9時から午後5時まで
自動音声案内 平日、土日祝24時間
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(赤羽警察署) (東京都)
[2025/10/24 14:39:15]
■本日(10月24日(金))、北区内に、区役所職員・銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療制度の手続きのために送った手紙は届いていますか?」・「手紙が届いていなけ
- 高尾警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/10/24 14:37:36]
2025年10月21日(火)、午後9時00分ころ、八王子市西浅川町の路上で、女性(中学生)が帰宅途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢60歳くらい、身長160センチメートルくらい
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(牛込警察署) (東京都)
[2025/10/24 14:20:21]
■本日(10月24日(金))、新宿区内に、保険局をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「『個人情報が漏洩していて、保険証が不正に利用されている』等のウソの電話が榎町地区にお住
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(練馬警察署) (東京都)
[2025/10/24 14:11:46]
■本日(10月24日(金))、練馬区内に、愛知県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・桜台■電話の内容・「あなたに捜索令状が出ています。」■この後、犯人
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/10/24 14:10:44]
■本日(10月24日(金))、武蔵野市内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・吉祥寺東町■電話の内容・「(音声ガイダンスで)引き落としがされてい