|
お金を要求する電話やメールは詐欺です |
|
2025/01/10 16:53:03 |
総務省、国税局、通信事業者を名乗った犯人から、架空の料金を請求してくる電話が掛かってきます。
これらのメール・電話は全て詐欺です。
【特徴】
・ 登録していないサイトの登録料や利用料を請求してくる
・ 携帯電話の使用料金が未納であると言ってくる
・ 支払わなければ、携帯電話が使えなくなると脅してくる
・ 早急に支払わないと裁判を起こすと脅してくる
・ コンビニ等でPOSAカード(電子マネー)等を買って支払わせるよう指示してくる
【対策】
・ 知らない番号・身に覚えのないメールには反応しない
・ 留守電設定・着信拒否設定
・ 個人情報や資産情報を絶対に伝えない
・ 不審に感じたら、すぐに110番通報
☆ 皆様へのお願い
コンビニ等で慌てた様子で高額なPOSAカードを購入しようとする方は、詐欺被害にあっている可能性が非常に高いです!
声掛けを実施して110番通報をお願いします!皆様の力で詐欺を防ぎましょう!
【問合せ先】八王子警察署 042-621-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 詐欺の手口を「知っている」か「知らない」かで大きな違いがあります! (東京都)
[2025/10/24 17:23:57]
今、どんな詐欺被害が発生しているか、知っていますか?テレビ、ネット、新聞等で、「特殊詐欺事件」が大きく報道されています。電話(固定・携帯)に出た際、詐欺電話だと気付く方は、詐欺の手口を知って
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
[2025/10/24 17:05:51]
■本日(10月24日(金))、武蔵村山市内に、総合通信基盤局をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の携帯電話番号から、大量の迷惑メールが送信されています。」・「札
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/24 17:02:02]
■本日(10月24日(金))、港区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝浦■電話の内容・「容疑者の名前に心当たりはありますか」■この後、犯
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(世田谷警察署) (東京都)
[2025/10/24 16:57:58]
■本日(10月24日(金))、世田谷区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・桜丘■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に誘
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(葛飾警察署) (東京都)
[2025/10/24 16:43:58]
■本日(10月24日(金))、葛飾区内に、区役所職員・健康保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・西新小岩■電話の内容・「還付金がある。10月10日が