週末防犯情報?家電量販店や警察官を騙る電話に注意してください。 |
2025/01/10 15:26:45 |
スポンサーリンク
家電量販店の販売員を騙る者からお客様のクレジットカードで買い物をした人がいる。警察で取調べ中です。等と自宅に電話がある。
その後、警察官を騙る者から詐欺にあっています。どういう通帳をお持ちですか。今、捜査中なので家族に話をしないでください。等と言われ、その後、同じ警察署の者からキャッシュカードを取りに行く。と言われ、自宅に現れた警察官を騙る者に封筒を渡され、封筒内にキャッシュカードと暗証番号を書いたメモを入れて金庫に入れておくよう準備させられた上で、隙を見て封筒に入れていたキャッシュカード等を窃取される事件が発生しています。
※被害にあわないよう対策をしましょう。
知らない電話からの電話に出ない。自宅の電話は在宅中も常に留守番電話。自動通話録音機の設置。ナンバー・ディスプレイおよびナンバーリクエストの積極的な活用。詐欺電話を受けたら迷わず110番。少しでもおかしいなと思ったら、迷わず警察に相談を。
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
その後、警察官を騙る者から詐欺にあっています。どういう通帳をお持ちですか。今、捜査中なので家族に話をしないでください。等と言われ、その後、同じ警察署の者からキャッシュカードを取りに行く。と言われ、自宅に現れた警察官を騙る者に封筒を渡され、封筒内にキャッシュカードと暗証番号を書いたメモを入れて金庫に入れておくよう準備させられた上で、隙を見て封筒に入れていたキャッシュカード等を窃取される事件が発生しています。
※被害にあわないよう対策をしましょう。
知らない電話からの電話に出ない。自宅の電話は在宅中も常に留守番電話。自動通話録音機の設置。ナンバー・ディスプレイおよびナンバーリクエストの積極的な活用。詐欺電話を受けたら迷わず110番。少しでもおかしいなと思ったら、迷わず警察に相談を。
【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 高島平警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/02/11 22:59:54]2025年2月10日(月)、午前8時00分ころ、板橋区赤塚7丁目の路上で、女性(高校生)が登校途中、不審な者につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢40歳くらい、グレー色スウェット上下■使
- アポ電入電中(福生警察署) (東京都)
[2025/02/11 19:59:50]■本日(2月11日(火))、羽村市内に、新宿警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・神明台■電話の内容・「マネーロンダリングにかかわっているだ
- 女性に対する暴行事件 (東京都)
[2025/02/11 19:25:03]【中央区で発生した情報です】令和7年2月11日午前11時56分頃、中央区新川1丁目に所在する店舗内において、子ども連れの女性が、女から無言で唾を吐きかけられました。■不審者の特徴・年齢不明、
- アポ電入電中(荒川警察署) (東京都)
[2025/02/11 17:26:08]■本日(2月11日(火))、荒川区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「カバンをなくした」・「財布と小切手もカバンに入っていた」・「現金が必要だ」■この後、犯人は
- アポ電入電中(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/02/11 16:29:02]■本日(2月11日(火))、多摩市内に、国税局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・鶴牧■電話の内容・「外国で買い物した物を持ち込むとき、税金を払っていな