東京都 メールけいしちょう
本日は交通安全日です。
2025/01/10 08:56:52
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
 自転車は、子どもから大人まで利用できる手軽な乗り物です。しかし、自転車も「車両」であり、交通ルールやマナーを無視した危険な運転は大きな事故に繋がります。

◆自転車が従う信号について
・車道を通行する場合は、車両用の信号機に従いましょう!
・歩道を通行中は歩行者用信号に従い、横断歩道を通行しましょう!
・「歩行者・自転車専用」と表示されている信号機がある場合は、車道・歩道を通行する自転車はこの信号機に従いましょう!
◆自転車が通行する場所について
・自転車は道路(車道)の中央から左の部分を通行しましょう!
・歩道は歩行者優先です。歩道を自転車で走るときは、歩道の中央から車道寄りを徐行をしましょう。!
・歩行者の通行の妨げになる時は、一時停止しましょう!

 また、自転車用ヘルメット、交通ルールのパネルの展示を日野市役所の協力をいただき、次のとおり実施しております。お近くにいらした際は、是非お立ち寄りください。
期間:令和7年1月7日(火)?令和7年3月28日(金)
(但し、1月31日(金)?2月11日(火)は除く)
場所:日野市役所本庁舎1階市民ホール壁面(第2玄関入って左側)
※都合により展示期間が変更・中止になることがあるのでご了承ください。

【問合せ先】日野警察署 042-586-0110 (内線4112)

警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(調布警察署) (東京都)
    [2025/10/04 12:39:25]
    ■本日(10月4日(土))、調布市内に、郵便局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町・東つつじケ丘■電話の内容・「あなたが送った荷物の中にキャッシュ
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(府中警察署) (東京都)
    [2025/10/04 12:29:04]
    ■本日(10月4日(土))、府中市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日新町■電話の内容・「府中市役所です。」・「8月に医療費還付の案内
  • 不審者徘徊情報 (東京都)
    [2025/10/04 12:16:45]
    【東村山市で発生した情報です】令和7年10月3日午後6時55分頃、東京都東村山市多摩湖町4丁目の公園付近で、不審な男が徘徊していました。不審者の特徴男性、年齢30代くらい、身長170センチメ
  • 強盗傷人事件犯人の検挙について (東京都)
    [2025/10/04 10:57:37]
    2025年9月19日(金)に、江戸川区西瑞江で発生した強盗傷人事件については、逃走していた犯人5人を検挙しました。【問合せ先】小松川警察署03-3674-0110◎警視庁防犯アプリ「デジポリ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(成城警察署) (東京都)
    [2025/10/04 10:04:47]
    ■本日(10月4日(土))、世田谷区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「福井県で逮捕した犯人があなたのキャッシュカードを持っていました。」・「福井県警察まで

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
本日は交通安全日です。